マグネットがつく食器棚
側面パネルにマグネットがくっつく食器棚の完成。
なかなかプランに思い悩んだ食器棚でしたが無事に設置完了。
L型キッチンがありましたが、その延長となる配置であり
フードとキッチンのせりだし部分からどうしてもデットスペースができてしまう。
どうしたら使い勝手良くなるか、悩みながらプランしました。
表面材のメラミンは今年でたばかりの新柄。
天板は受注生産品の石目柄。
↓ 側面のパネルにはマグネットがくっつくように作っています。
プランとしてご用意したものの、ご予算に近づけるためにボツとなったのですが、
せっかくなので内緒で作ってしまいました。
『製作にいたるまで』
既製品の食器棚がありましたがキッチンのせりだしている部分があり、
すき間にあう既製品をいくつ並べても満足がいく空間にはならかったそうです。
収納量も満足いかず、どうしたらいいでしょうか?というご相談内容でした。
私も結構、悩みながら初期プランを作図し、作図するとこれはどうかな?と思いながら
6タイプになってしまいました。
ひとまずプランができると、そこからお客様にとっての使い勝手もイメージしやすく、
どんどん形にしていけました。
当初はキッチンと面材を揃えるお話でしたが、似たようなものを用意しても経年変化で
付け足し感はでてしまうのでまったく違う印象の面材にしました。
ご要望以外にも私の方でいくつかピックアップしながら最新のメラミン柄で製作しました。
「マグネットがつく食器棚」を見ている方はこの記事も見ています
-
リフォームにおける厚み15㎜ステンレス天板を使ったキッチン。 シンクは小さめのアンダータイプのW ...…
-
間口が広く、とてもゆとりあるキッチン収納が完成しました。 新築住宅でのキッチン収納です。 キッチン、壁紙はどう ...…
-
キッチンはナラ材を横方向の木目に統一して製作。 W1125×D350×H850 (上部棚2枚付) お客様でもメ ...…
-
取引先の住宅展示場の家具が無事に完成しました。 L型家具、エアコンルーバー、L型ソファ、巨大引戸。 『L型ソフ ...…