週刊日誌(スタッフブログ)
第648回 2024.11.18
押し入れ
住宅のもてあましてる押し入れ相談がたまたま2件、重なりました。
どちらもたまたま同じ材質で製作しましたが、使われ方はぜんぜん違います。
↓ 押し入れの下にオープンのスペースがありました。
奥行90㎝と深すぎて使い勝手が悪く、もてあましていた空間でした。
引出し収納にしました。
天然木クルミ材に着色塗装で製作しました。
天然木の良さは本物が持っているその質感です。
経年で木がやけた和室の空間に人工素材では調和しづらいです。
↓ 下は押し入れの扉を撤去し、その空間を仏壇収納にしました。
詳しくは施工事例として掲載しました。
住宅のもてあましてる押し入れ相談がたまたま2件、重なりました。
どちらもたまたま同じ材質で製作しましたが、使われ方はぜんぜん違います。
↓ 押し入れの下にオープンのスペースがありました。
奥行90㎝と深すぎて使い勝手が悪く、もてあましていた空間でした。
引出し収納にしました。
天然木クルミ材に着色塗装で製作しました。
天然木の良さは本物が持っているその質感です。
経年で木がやけた和室の空間に人工素材では調和しづらいです。
↓ 下は押し入れの扉を撤去し、その空間を仏壇収納にしました。
詳しくは施工事例として掲載しました。
第647回 2024.11.11
別荘地のお仕事
先週は軽井沢の別荘地にて泊りがけの作業でした。
たまに別荘地での作業はありますが、泊りがけはなかなかないです。
忘れ物がないよう事前にこれでもかと準備してのぞみました。
建築側に指示していた分に相違があり、直してもらったりこちらでも対応したり。
予想外はありましたが無事に終了し、建設会社さんからも信用えられたと思います。
この別荘地にはいる道路は景観重視でアスファルトがひかれていません。
頻繁に道をならしながら管理されているそうです。
アスファルトにする話もあったようですが、景観を尊重して住民の方は反対しているそうです。
ガタガタの道ですが、だからこその良さを感じました。
お客様宅のお庭は、造園屋さんにちゃんと管理させていて、
映画の世界のようなとても幻想的な感じでした。
ほったらかしたままでは、そういう世界観にはならないなと実感しました。
周辺に食べるお店が夜はなさそうで、疲れてもいたのでホテルで食事をとりました。
ビュッフェでしたが、そこで”鬼海老”という生海老がありはじめて食べました。
見た目はトゲトゲしい姿の海老でした。
その姿から最初は拒否感があり避けていましたが、次の機会は無いどろうなぁと思い、
食べて後悔してみようと、思いきって食べてみました。
予想外の味で、大きな甘エビという感じで濃厚な味でとても美味しかったです。
あとで調べてみると希少な海老で、幻の海老とも検索がでてきました。
とてもビュッフェでだすような価格帯の海老ではない感じでした。
またお目にかかれる日があればなと思いながらです。
先週は軽井沢の別荘地にて泊りがけの作業でした。
たまに別荘地での作業はありますが、泊りがけはなかなかないです。
忘れ物がないよう事前にこれでもかと準備してのぞみました。
建築側に指示していた分に相違があり、直してもらったりこちらでも対応したり。
予想外はありましたが無事に終了し、建設会社さんからも信用えられたと思います。
この別荘地にはいる道路は景観重視でアスファルトがひかれていません。
頻繁に道をならしながら管理されているそうです。
アスファルトにする話もあったようですが、景観を尊重して住民の方は反対しているそうです。
ガタガタの道ですが、だからこその良さを感じました。
お客様宅のお庭は、造園屋さんにちゃんと管理させていて、
映画の世界のようなとても幻想的な感じでした。
ほったらかしたままでは、そういう世界観にはならないなと実感しました。
周辺に食べるお店が夜はなさそうで、疲れてもいたのでホテルで食事をとりました。
ビュッフェでしたが、そこで”鬼海老”という生海老がありはじめて食べました。
見た目はトゲトゲしい姿の海老でした。
その姿から最初は拒否感があり避けていましたが、次の機会は無いどろうなぁと思い、
食べて後悔してみようと、思いきって食べてみました。
予想外の味で、大きな甘エビという感じで濃厚な味でとても美味しかったです。
あとで調べてみると希少な海老で、幻の海老とも検索がでてきました。
とてもビュッフェでだすような価格帯の海老ではない感じでした。
またお目にかかれる日があればなと思いながらです。
第646回 2024.11.04
何年もつだろう。
親類宅でシステムキッチンを取付工事中。
下がり壁とその天井面は天然木ナラ材仕上。
壁面にはモールテックスを施工し、色は明るめなグレー色にしました。
油汚れがつきそうなコンロ横だけ石目柄の黒系キッチンパネル貼。
メーカー製の家具はこれまで扱った事がないので初体験でしたが、
すでに箱が反っているし、おもちゃみないな作りの印象でした。
いつもの家具工事とは違い、持つときに壊さないよう意識しながらのモヤモヤした気持ちの作業でした。
グレードは高い商品でしたが、正直な感想は長持ちしなさそうな印象でした。
普段、作っている家具はメーカーさんには申し訳ないですが、必ず長持ちすると実感する事ができました。
↓ 下は川崎市立 日本民家園の中にある旧原家の住宅内。
もともとは1911年に建てられた住宅ですが、いまは日本民家園に移築・復原されています。
ケヤキ材のすごい幅広の桁と、画像では見えませんがすごい太さの大黒柱をつかった住宅です。
この材料欲しいなぁと思いながら眺めてしまいました。加工するのがもったいないですが。
大黒柱や桁はそのままと思いますが、113年前の住宅は古いではなく年数が経っても
本物の材料がもっている格式を感じました。
照明器具も素敵でこれが本物のアンティークかと思いました。
アンティークはただ古っぽさを表す意味としか若い時は思っていませんでしたが、
アメリカでは『100年経過した美術品や工芸品』の事を言います。
本物に似せた材料は増えていますが年数が経って良さが増すとは思えないので、
アンティークと呼ばれる事はまずないなと思いながらです。
川崎市立 日本民家園へはたまたま空き時間ができてしまい、軽い気持ちで立ち寄りました。
敷地には関東・神奈川・信越・東北とそれぞれの地域の古民家があり、宿場町を再現したような配置もありました。
古民家の数が20棟以上あります。
見事な藁葺屋根の古民家もあり、室内には私でも小さい時に見た事あるような道具もありました。
ご年配の方なら懐かしさを感じる部分もあるかと思います。
建物によってボランティアの方がいて詳しいお話を聞けるようですが、
またいつ来れるかわかないので古民家をすべて観てまわることに専念しました。
日本民家園をでるとその奥には岡本太郎美術館があります。
じつは本来はここに行く予定でしたが、手前に日本民家園がありついでにと寄った次第でした。
ここだけで時間がかかり、岡本太郎美術館は外観だけを見てまわり次の予定先へと向かいました。
遠方へ出かけなくても近場にとても立派な場所があるなぁと思いました。
親類宅でシステムキッチンを取付工事中。
下がり壁とその天井面は天然木ナラ材仕上。
壁面にはモールテックスを施工し、色は明るめなグレー色にしました。
油汚れがつきそうなコンロ横だけ石目柄の黒系キッチンパネル貼。
メーカー製の家具はこれまで扱った事がないので初体験でしたが、
すでに箱が反っているし、おもちゃみないな作りの印象でした。
いつもの家具工事とは違い、持つときに壊さないよう意識しながらのモヤモヤした気持ちの作業でした。
グレードは高い商品でしたが、正直な感想は長持ちしなさそうな印象でした。
普段、作っている家具はメーカーさんには申し訳ないですが、必ず長持ちすると実感する事ができました。
↓ 下は川崎市立 日本民家園の中にある旧原家の住宅内。
もともとは1911年に建てられた住宅ですが、いまは日本民家園に移築・復原されています。
ケヤキ材のすごい幅広の桁と、画像では見えませんがすごい太さの大黒柱をつかった住宅です。
この材料欲しいなぁと思いながら眺めてしまいました。加工するのがもったいないですが。
大黒柱や桁はそのままと思いますが、113年前の住宅は古いではなく年数が経っても
本物の材料がもっている格式を感じました。
照明器具も素敵でこれが本物のアンティークかと思いました。
アンティークはただ古っぽさを表す意味としか若い時は思っていませんでしたが、
アメリカでは『100年経過した美術品や工芸品』の事を言います。
本物に似せた材料は増えていますが年数が経って良さが増すとは思えないので、
アンティークと呼ばれる事はまずないなと思いながらです。
川崎市立 日本民家園へはたまたま空き時間ができてしまい、軽い気持ちで立ち寄りました。
敷地には関東・神奈川・信越・東北とそれぞれの地域の古民家があり、宿場町を再現したような配置もありました。
古民家の数が20棟以上あります。
見事な藁葺屋根の古民家もあり、室内には私でも小さい時に見た事あるような道具もありました。
ご年配の方なら懐かしさを感じる部分もあるかと思います。
建物によってボランティアの方がいて詳しいお話を聞けるようですが、
またいつ来れるかわかないので古民家をすべて観てまわることに専念しました。
日本民家園をでるとその奥には岡本太郎美術館があります。
じつは本来はここに行く予定でしたが、手前に日本民家園がありついでにと寄った次第でした。
ここだけで時間がかかり、岡本太郎美術館は外観だけを見てまわり次の予定先へと向かいました。
遠方へ出かけなくても近場にとても立派な場所があるなぁと思いました。
第645回 2024.10.28
運動会
昨日はスタッフがお休みでした。
理由は小学6年生の子供が最後の運動会であったため。
その後日談を聞いてちょっとびっくりしました。
まず運動会後の昼食に行くのに・・・というくだりで私は???。
いまは午前中で運動会は終了するんですね。
運動会中のアナウンスも音量がとても小さめだそうです。
徒競走のスタートはピストル音でなく、音が控えめな音声。
近隣からクレームがあるんでしょうけど、、、。
1年に一度だけなのでそこは大目にみていいのではーと思ってしまいました。
子供たちが座る所も、以前は運動場に普段使っている椅子を子供たちが持ち運び、
そこで座りながら、時には椅子に立ち上がって応援していた姿が印象でしたが。
椅子の持ち運び中にケガをしてしまった事故が以前あったそうで、
椅子の持ち運びが禁止になったそうです。
地べたにシートを敷いてみんな座っているんだそうです。
何度も起きている事故や、重大な事故ではないそうなのでモヤモヤしました。
音量控えめで午前中で終わってしまう簡素化された運動会って、
盛り上がる感じが全然しないなぁと思いました。
事情がいろいろとあるのでしょうけど、
運動会やる意味がなくなっていくような気がしました。
昨日はスタッフがお休みでした。
理由は小学6年生の子供が最後の運動会であったため。
その後日談を聞いてちょっとびっくりしました。
まず運動会後の昼食に行くのに・・・というくだりで私は???。
いまは午前中で運動会は終了するんですね。
運動会中のアナウンスも音量がとても小さめだそうです。
徒競走のスタートはピストル音でなく、音が控えめな音声。
近隣からクレームがあるんでしょうけど、、、。
1年に一度だけなのでそこは大目にみていいのではーと思ってしまいました。
子供たちが座る所も、以前は運動場に普段使っている椅子を子供たちが持ち運び、
そこで座りながら、時には椅子に立ち上がって応援していた姿が印象でしたが。
椅子の持ち運び中にケガをしてしまった事故が以前あったそうで、
椅子の持ち運びが禁止になったそうです。
地べたにシートを敷いてみんな座っているんだそうです。
何度も起きている事故や、重大な事故ではないそうなのでモヤモヤしました。
音量控えめで午前中で終わってしまう簡素化された運動会って、
盛り上がる感じが全然しないなぁと思いました。
事情がいろいろとあるのでしょうけど、
運動会やる意味がなくなっていくような気がしました。
第644回 2024.10.21
斜めの可動棚の下駄箱
内寸の奥行225㎜の本棚です。
奥行がとれないので斜めの棚でのご相談。
思った以上に作図で悩み、作りながらこの角度で靴が落ちないか検証。
けっこう難しかったです。
棚の先端部分だけ柄のあるメラミンを使用しました。
デザイナーからの指示でしたが、良いアクセントになっています。
図面と実際との角度と、靴のかかり具合を検証しながら製作。
特徴的な先端の柄は縦方向にしました。
内寸の奥行225㎜の本棚です。
奥行がとれないので斜めの棚でのご相談。
思った以上に作図で悩み、作りながらこの角度で靴が落ちないか検証。
けっこう難しかったです。
棚の先端部分だけ柄のあるメラミンを使用しました。
デザイナーからの指示でしたが、良いアクセントになっています。
図面と実際との角度と、靴のかかり具合を検証しながら製作。
特徴的な先端の柄は縦方向にしました。
第回 2024.10.13
本棚といえば・・・
本棚の相談事が続いて続いていたので、そういえばと思いだした仕事。
某大学の壁面に大きな本棚に見えるパネルを数年前に作りました。
色の違う材質をランダムに見えるような配置を考え、
並びや段差など細かく計算しながらの設計側との打ち合わせでした。
そして工場での製作方法、現地での取付方法を考えながら製作しました。
取付作業も弊社でしましたが、とても大きな壁面だったので、
足場を使用しながら何日もかかる作業でした。
私が指示した内容とは違う作りが一部あり、高所の設置でしたのでもし部材が1つでも
落ちると心配だったため、現場でさらに補強をしてしっかりと工事しました。
素材がすべて広葉樹の硬い木なので、細い部材の1つでも高い位置から落ちてきたら危ない。
心配症なので、もしもの事がないようにしっかりと作りあげました。
とても想い入れのある仕事でしたが、子供がこの大学に講習を受けにいく機会があり、
送迎しながらこれも何かの縁かなぁと思いながらです。
本棚の相談事が続いて続いていたので、そういえばと思いだした仕事。
某大学の壁面に大きな本棚に見えるパネルを数年前に作りました。
色の違う材質をランダムに見えるような配置を考え、
並びや段差など細かく計算しながらの設計側との打ち合わせでした。
そして工場での製作方法、現地での取付方法を考えながら製作しました。
取付作業も弊社でしましたが、とても大きな壁面だったので、
足場を使用しながら何日もかかる作業でした。
私が指示した内容とは違う作りが一部あり、高所の設置でしたのでもし部材が1つでも
落ちると心配だったため、現場でさらに補強をしてしっかりと工事しました。
素材がすべて広葉樹の硬い木なので、細い部材の1つでも高い位置から落ちてきたら危ない。
心配症なので、もしもの事がないようにしっかりと作りあげました。
とても想い入れのある仕事でしたが、子供がこの大学に講習を受けにいく機会があり、
送迎しながらこれも何かの縁かなぁと思いながらです。
第643回 2024.10.07
今週も本棚
先週も本棚をUPしつつ、今週も本棚の設置。
見た目はシンプルな吊戸棚ですが、A4ファイルをびっしりといれたいというご相談。
家具の作りと、取付方法を工夫して設置ています。
オーダーだから条件にあわせて工夫した作りが可能です。
ただし、設置されてしまうとその工夫した点がまったくわかならいのですが。
今週はまた難しい依頼がきているので夜まで実験しながら検証中です。
先週も本棚をUPしつつ、今週も本棚の設置。
見た目はシンプルな吊戸棚ですが、A4ファイルをびっしりといれたいというご相談。
家具の作りと、取付方法を工夫して設置ています。
オーダーだから条件にあわせて工夫した作りが可能です。
ただし、設置されてしまうとその工夫した点がまったくわかならいのですが。
今週はまた難しい依頼がきているので夜まで実験しながら検証中です。
第642回 2024.09.30
天然木の本棚
月末に近づいての忙しさもありながら、
出張があったりと慌ただしかった最近です。
久しぶりの柾目の指定をもらった天然木家具を設置工事。
材質はナラ材。
本物の素材感は写真では伝わらない違いがあります。
また、お客様の喜ばれ方も人工素材で作った時と違うと感じます。
設置後に驚かれながらとても喜んでもらえました。
既製品の家具がもともとありましたが撤去し、
天井までぴったりの家具を製作。
前より大きくなっているのですがすき間なくピッタリにしているので、
圧迫感も感じないです。
月末に近づいての忙しさもありながら、
出張があったりと慌ただしかった最近です。
久しぶりの柾目の指定をもらった天然木家具を設置工事。
材質はナラ材。
本物の素材感は写真では伝わらない違いがあります。
また、お客様の喜ばれ方も人工素材で作った時と違うと感じます。
設置後に驚かれながらとても喜んでもらえました。
既製品の家具がもともとありましたが撤去し、
天井までぴったりの家具を製作。
前より大きくなっているのですがすき間なくピッタリにしているので、
圧迫感も感じないです。
第641回 2024.09.24
祝日はゆっくり工事
昨日は取付作業。
祝日で現場には誰もいないのでゆっくり作業に集中できました。
建物はお客様の自社ビルなので近隣を気にする必要もありませんでした。
三面鏡吊戸棚 + 背面ミラー + 下台(天板人工大理石)の組み合わせ。
吊棚の下にはLED照明がついています。
W1170の家具ですが、下台はすべて引出し。
大きく作っても長持ちするようにできるのがオーダー家具の良さ。
下段の引出しは配管があるので、2台にわけています。
中央だけ配管をよけるために内箱を小さくしています。
昨日は取付作業。
祝日で現場には誰もいないのでゆっくり作業に集中できました。
建物はお客様の自社ビルなので近隣を気にする必要もありませんでした。
三面鏡吊戸棚 + 背面ミラー + 下台(天板人工大理石)の組み合わせ。
吊棚の下にはLED照明がついています。
W1170の家具ですが、下台はすべて引出し。
大きく作っても長持ちするようにできるのがオーダー家具の良さ。
下段の引出しは配管があるので、2台にわけています。
中央だけ配管をよけるために内箱を小さくしています。
第640回 2024.09.16
土まで暑い💦
今年は本当に暑いですね💦
今日は久しぶりの雨ですごしやすそうですが。
去年よりも暑さの違いを実感しています。
↓これも暑さのせい歯ぬきのような状態です。
弊社ショールームの壁面には、それぞれの木材見本が背面パネルにはめこまれています。
背面パネルには手掛の溝があるので、普段はキツめにはめこんだ見本を手掛溝から取り外しています。
はめこんでいるだけなので、夏の暑い季節は木材見本が収縮して落ちてくる事もあります。
多少の地震くらいなら落ちる事はないくらいぴったりですが。
(冬は逆に乾燥するので、空気中の水分を吸って木が膨張します)
例年ならたまに1枚だけ落ちてくる程度ですが、今年はあまりの暑さからとうとう6枚目が落ちてきました。
はめても落ちてきてしまうので、もう少し涼しくなるまでそのままにする予定です。
上記とは別に、弟が実家の畑で趣味の野菜づくりをしていますが、
今年はあまりの暑さから、土の中でジャガイモが腐ってしまうほど土の中が高温になっています。
砂風呂の中に野菜が埋まっている状態なので、仕方ないなという感じです。
例年なら採れたてのジャガイモを配ったりもしていますが、今年は断念しています。
スイカは猛暑がつづいているせいか、例年よりもおいしいと感じいていますが。
暑い日がまだ続いていますが皆さま体調ご自愛くださいませ。
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
今年は本当に暑いですね💦
今日は久しぶりの雨ですごしやすそうですが。
去年よりも暑さの違いを実感しています。
↓これも暑さのせい歯ぬきのような状態です。
弊社ショールームの壁面には、それぞれの木材見本が背面パネルにはめこまれています。
背面パネルには手掛の溝があるので、普段はキツめにはめこんだ見本を手掛溝から取り外しています。
はめこんでいるだけなので、夏の暑い季節は木材見本が収縮して落ちてくる事もあります。
多少の地震くらいなら落ちる事はないくらいぴったりですが。
(冬は逆に乾燥するので、空気中の水分を吸って木が膨張します)
例年ならたまに1枚だけ落ちてくる程度ですが、今年はあまりの暑さからとうとう6枚目が落ちてきました。
はめても落ちてきてしまうので、もう少し涼しくなるまでそのままにする予定です。
上記とは別に、弟が実家の畑で趣味の野菜づくりをしていますが、
今年はあまりの暑さから、土の中でジャガイモが腐ってしまうほど土の中が高温になっています。
砂風呂の中に野菜が埋まっている状態なので、仕方ないなという感じです。
例年なら採れたてのジャガイモを配ったりもしていますが、今年は断念しています。
スイカは猛暑がつづいているせいか、例年よりもおいしいと感じいていますが。
暑い日がまだ続いていますが皆さま体調ご自愛くださいませ。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回