第718回 2020.01.19
日本古来の「からくり」を使った賽銭箱
以前の仕事から。
菊名神社の賽銭箱を製作させていただきました。
材料はケヤキ材を使用いたしました。
おそらく今後100年以上にわたり使用されるかと考えますと、100年後の人たちがびっくりされるような仕事ができないだろうかと考え、以下のように取り組みました。。
5枚目の写真に注目してください。
そこで江戸時代ごろかと思いますが、先輩たちが考案された組手を使うことにいたしました。一見製作不可能ではないかと思わせる組手でございます。
このような日本が誇る技術は、後世に引き継がれなければならないとの思いで取り入れさせていただきました。
この天板の框はどのようにして組み上げたのでしょうか・・・(日本人職人の技術を継承していきたいですね)
「日本古来の「からくり」を使った賽銭箱」を見ている方はこの記事も見ています
-
私は毎朝6時半からのラジオ体操に始まり、約1時間半いろんなことをやっています。 20分間の瞑想・“気”を取り入 ...…
-
たまプラーザ東急百貨店様のイベントに「見せたくなるスピーカー四方蟻継」が採用されました。
今回の催しは、特別なお客様を招待されてのイベントでした。 1月19日から21日までの日程で行われました。 「見 ...…
-
15年前に週刊日誌の掲載を始めました。 今回の週刊日誌を掲載するにあたり、初回の日誌が非常に気になりました。 ...…
-
去年はお付き合いしていただきありがとうございました。 今年も内容ある報告ができますよう心掛けてまいります。 今 ...…