第391回~第400回
第400回 2013.09.24
津久井の山に行ってきました。
実は11月8・9・10日に展示会を行います。
当社始まって以来22年目にして初めての催しになります。
目的として当社ほっそく当時はカーテンの販売から始まりましたが、最近の80%以上は家具および建具の製作でございます。
これまで2500名のお客様に、最近の当社を知っていただこうと考えています。
そのなかで特に展示会の目玉としますと、一番には神奈川県産材で作る家具およびウッドデッキ・ガーデンテーブルなどではないでしょうか。
こんかいは使用する木材を決定するために、津久井の山を復活させる取り組みをしておられる木材商のところに行ってまいりました。
ところで神奈川県産材に関心を持つようになったきっかけとしますと、2年前の公共施設での家具作りでございました。
受注の条件として、神奈川県の木材を使用するとのことでした。
仕事がきっかけで、改めて知ったことがあります。
荒廃した日本の森林の現状と天然木が人に与えてくれる効用の大きさです。
先人たちが育ててくれた杉やヒノキは、利用期に来ているのにそのまま山に放置され、荒廃がすすむばかりです。
森林率が70%なのに、国産材が使われていないのです。
木は人に優しく、精神と健康にいい影響を与えてくれます。森林は二酸化炭素を吸い、水と酸素を作り出してくれ、「木の家は都会の森林」といわれています。
さて木材の乾燥に関してですが、今現在はほとんど人工乾燥が主流になっています。
ところがこんかいの木材商が取り組んでおられる天然乾燥材は、人工乾燥材と比べると輝きがまるっきり違います。
このことは木にエネルギーが宿っていることの証でしょうか。
このエネルギーがたぶん人にいい効用を与えてくれると思います。
後日改めて案内いたしますが、ぜひご来店おまちしています。
*多くの手間と広いスペースを必要とする、この効率が悪い天然乾燥材を使ってまいります。
実は11月8・9・10日に展示会を行います。 当社始まって以来22年目にして初めての催しになります。 目的として当社ほっそく当時はカーテンの販売から始まりましたが、最近の80%以上は家具および建具の製作でございます。 これまで2500名のお客様に、最近の当社を知っていただこうと考えています。 そのなかで特に展示会の目玉としますと、一番には神奈川県産材で作る家具およびウッドデッキ・ガーデンテーブルなどではないでしょうか。 こんかいは使用する木材を決定するために、津久井の山を復活させる取り組みをしておられる木材商のところに行ってまいりました。 ところで神奈川県産材に関心を持つようになったきっかけとしますと、2年前の公共施設での家具作りでございました。 受注の条件として、神奈川県の木材を使用するとのことでした。 仕事がきっかけで、改めて知ったことがあります。 荒廃した日本の森林の現状と天然木が人に与えてくれる効用の大きさです。 先人たちが育ててくれた杉やヒノキは、利用期に来ているのにそのまま山に放置され、荒廃がすすむばかりです。 森林率が70%なのに、国産材が使われていないのです。 木は人に優しく、精神と健康にいい影響を与えてくれます。森林は二酸化炭素を吸い、水と酸素を作り出してくれ、「木の家は都会の森林」といわれています。 さて木材の乾燥に関してですが、今現在はほとんど人工乾燥が主流になっています。 ところがこんかいの木材商が取り組んでおられる天然乾燥材は、人工乾燥材と比べると輝きがまるっきり違います。 このことは木にエネルギーが宿っていることの証でしょうか。 このエネルギーがたぶん人にいい効用を与えてくれると思います。 後日改めて案内いたしますが、ぜひご来店おまちしています。 *多くの手間と広いスペースを必要とする、この効率が悪い天然乾燥材を使ってまいります。
第399回 2013.09.17
以前の仕事から・鍋物用テーブル
第398回 2013.09.09
健康診断・再検査の結果
毎年健康診断を受けていますが、最近は1年以上にわたり、非常に体調がいい状態です。
ところがいい結果を期待していたところ、診断日の前後3・4日は体調がよくありません。
やはり異常が見つかり、それも「大動脈瘤・血管の石灰化」、総合評価はEの、用治療でした。
早速大学病院でのMRIの検査を受けることにしました。検査準備のための血液採取がありましたが、採取を担当された看護婦さんが驚いています。
“すごい勢いですね、何か血液さらさらの薬を使っておられますか!”とのこと。
血液が綺麗な状態で流れていれば病気にならないとは私の持論でございますので、このことは嬉しかったですね。
再検査の結果、“何も問題はないようですね、毎年様子を見ることも必要がないようです。”
とのことでした。
以前にもこのようなことがありました。
生命保険に加入するのに際し、健康診断が必要になりました。
そのときも今回同様、審査日に体調がよくありません。
その結果、保険加入不適当とのことでした。
私は保険会社に再検査をお願いしました。
べつにどうしても保険に入りたいからではなく、健康診断の結果が納得いかず、はっきりしたかったからでございます。
そのときも結果は、何の異常もありませんとのことでした。
ただその逆のケースもありますから注意したほうがいいですね。
もう10年以上前になりますが、検診の結果何の問題もないとのこと、ただ自分では問題があると感じていました。
旅行先でマッサージを受けると、すぐに病院に行くように言われました。
その数日後に眼底出血になり、また胃潰瘍になるなどたいへんな2年間を過ごすことになりました。
マッサージの先生の指先感覚は大変なものですね。
毎年健康診断を受けていますが、最近は1年以上にわたり、非常に体調がいい状態です。 ところがいい結果を期待していたところ、診断日の前後3・4日は体調がよくありません。 やはり異常が見つかり、それも「大動脈瘤・血管の石灰化」、総合評価はEの、用治療でした。 早速大学病院でのMRIの検査を受けることにしました。検査準備のための血液採取がありましたが、採取を担当された看護婦さんが驚いています。 “すごい勢いですね、何か血液さらさらの薬を使っておられますか!”とのこと。 血液が綺麗な状態で流れていれば病気にならないとは私の持論でございますので、このことは嬉しかったですね。 再検査の結果、“何も問題はないようですね、毎年様子を見ることも必要がないようです。” とのことでした。 以前にもこのようなことがありました。 生命保険に加入するのに際し、健康診断が必要になりました。 そのときも今回同様、審査日に体調がよくありません。 その結果、保険加入不適当とのことでした。 私は保険会社に再検査をお願いしました。 べつにどうしても保険に入りたいからではなく、健康診断の結果が納得いかず、はっきりしたかったからでございます。 そのときも結果は、何の異常もありませんとのことでした。 ただその逆のケースもありますから注意したほうがいいですね。 もう10年以上前になりますが、検診の結果何の問題もないとのこと、ただ自分では問題があると感じていました。 旅行先でマッサージを受けると、すぐに病院に行くように言われました。 その数日後に眼底出血になり、また胃潰瘍になるなどたいへんな2年間を過ごすことになりました。 マッサージの先生の指先感覚は大変なものですね。
第397回 2013.09.02
さいきん村田英雄の演歌にはまっています!
村田英雄の「人生劇場」「花と龍」などを聞いていますと元気が沸いてきて、何事も前向きになってきます。
当社のスタッフは理解してくれませんから、こっそり聞くようにしていますがね。
せんじつNHK のラジオ番組、「子供電話相談室」を聞いていましたら、小学校低学年の女子から、“あくびはなぜ移るのですか?”との質問がされていました。
途中を聞いていなかったので間違っているかもしれませんが、相談を受ける先生の意見でございます。
“あなたが例えばテレビでダンス番組を見ていたとしましょう。
そうしたらあなたの脳は、自分がダンスをしている状態になっています。
そのため、あくびをしている相手を見ているあなたの脳は同じ状態になっているのです。“
との答えだったかと思います。
私が村田英雄の歌を聞いて元気が沸いてくるのは、歌の主人公になった気分になっているのでしょうね?
やはり男ですから、歌詞の内容は格好いいですよね。
これまでは仕事上で重大な問題が発生した場合、「富士宮・地獄の訓練」の歌集の中で、「地獄の友よ」「ああ夜間行進」を何回も聞きながら臨んだことが何回かありました。
今後は“村田英雄”になりそうです!
村田英雄の「人生劇場」「花と龍」などを聞いていますと元気が沸いてきて、何事も前向きになってきます。 当社のスタッフは理解してくれませんから、こっそり聞くようにしていますがね。 せんじつNHK のラジオ番組、「子供電話相談室」を聞いていましたら、小学校低学年の女子から、“あくびはなぜ移るのですか?”との質問がされていました。 途中を聞いていなかったので間違っているかもしれませんが、相談を受ける先生の意見でございます。 “あなたが例えばテレビでダンス番組を見ていたとしましょう。 そうしたらあなたの脳は、自分がダンスをしている状態になっています。 そのため、あくびをしている相手を見ているあなたの脳は同じ状態になっているのです。“ との答えだったかと思います。 私が村田英雄の歌を聞いて元気が沸いてくるのは、歌の主人公になった気分になっているのでしょうね? やはり男ですから、歌詞の内容は格好いいですよね。 これまでは仕事上で重大な問題が発生した場合、「富士宮・地獄の訓練」の歌集の中で、「地獄の友よ」「ああ夜間行進」を何回も聞きながら臨んだことが何回かありました。 今後は“村田英雄”になりそうです!
第396回 2013.08.26
ブドウ君が収穫時期になりました。
鉢で買ってきた苗を翌年、会社の庭に移し変えてから20年になります。
毎年実をつけてきましたが、年数がたつにつれ実は大きくなってきました。
ただ今年は枝のせんていに失敗をしています。
果たしていいブドウが実るのか、心配をしていましたが無事たくさんの実をつけてくれました。
また6月には鳥たちから食べられないために、100枚の袋を買ってきて袋掛けを行いました。
残りは鳥たちに食べられてもかまいません。
去年は袋掛けをしなかったがために、ほとんどを食べられています。
とうとう立派な実が育ち、収穫時期を迎えました。
収穫をしたうちの一部を知人に送りましたところ、皆様からおいしいとの連絡が入ります。どうもお世辞ではなさそうです。
私は毎年おいしいと感じて食べていますが、当社のスタッフは食べようとしません。
品種はわかりませんが、私が幼い頃に食べていた味と同じでございます。
収穫は後10日間くらいかと思われます。
鉢で買ってきた苗を翌年、会社の庭に移し変えてから20年になります。 毎年実をつけてきましたが、年数がたつにつれ実は大きくなってきました。 ただ今年は枝のせんていに失敗をしています。 果たしていいブドウが実るのか、心配をしていましたが無事たくさんの実をつけてくれました。 また6月には鳥たちから食べられないために、100枚の袋を買ってきて袋掛けを行いました。 残りは鳥たちに食べられてもかまいません。 去年は袋掛けをしなかったがために、ほとんどを食べられています。 とうとう立派な実が育ち、収穫時期を迎えました。 収穫をしたうちの一部を知人に送りましたところ、皆様からおいしいとの連絡が入ります。どうもお世辞ではなさそうです。 私は毎年おいしいと感じて食べていますが、当社のスタッフは食べようとしません。 品種はわかりませんが、私が幼い頃に食べていた味と同じでございます。 収穫は後10日間くらいかと思われます。
第395回 2013.08.21
夏季休暇の過ごし方
今年は新潟・苗場の山小屋で、ゆったりとした時間の流れの中で過ごさせて頂きました。
朝3時か4時に起床をして、9時には寝る生活です。
朝起きると10年ぶりになりますが、下手なギターの練習から始まります。
これまでもたまには弾くことはありましたが、なかなか以前のように真剣になることはありませんでした。
不思議なことに以前より指の力が抜けていて、気持ちよく弾くことができました。
ギターの練習が終わりますと、今度は雑草の草刈です。
しばらく手入れをしていなかったかららすごい状態になっています。
久しぶりに綺麗になっていく庭や畑を室内から眺めていますと、非常に気持ちがよくなり、結局手入れがされていない、 隣接した他人様の敷地まで手入れをしていました。
昼間はお客様に差し上げるプレゼント品作りです。
当社が発足しまして22年になりますが、すでにお客様は3000人近くになっています。
発足以来始めての企画ですが、展示会を催す予定でございます。
カーテンの販売から始まった当社では、古いお客様では今現在の当社の仕事内容を知らない方がほとんどでございます。
その際おいでいただいたお客様にプレゼントをする品を作っていました。
たぶん10月か11月になりかと思いますが、ぜひ展示会には皆様ご来店お願いいたします。
手入れ前・・・
手入れ後・・・
そこはお隣さんの敷地ですよ!
今年は新潟・苗場の山小屋で、ゆったりとした時間の流れの中で過ごさせて頂きました。 朝3時か4時に起床をして、9時には寝る生活です。 朝起きると10年ぶりになりますが、下手なギターの練習から始まります。 これまでもたまには弾くことはありましたが、なかなか以前のように真剣になることはありませんでした。 不思議なことに以前より指の力が抜けていて、気持ちよく弾くことができました。 ギターの練習が終わりますと、今度は雑草の草刈です。 しばらく手入れをしていなかったかららすごい状態になっています。 久しぶりに綺麗になっていく庭や畑を室内から眺めていますと、非常に気持ちがよくなり、結局手入れがされていない、 隣接した他人様の敷地まで手入れをしていました。 昼間はお客様に差し上げるプレゼント品作りです。 当社が発足しまして22年になりますが、すでにお客様は3000人近くになっています。 発足以来始めての企画ですが、展示会を催す予定でございます。 カーテンの販売から始まった当社では、古いお客様では今現在の当社の仕事内容を知らない方がほとんどでございます。 その際おいでいただいたお客様にプレゼントをする品を作っていました。 たぶん10月か11月になりかと思いますが、ぜひ展示会には皆様ご来店お願いいたします。 手入れ前・・・ 手入れ後・・・ そこはお隣さんの敷地ですよ!
第394回 2013.08.12
フェイスブックをはじめました。
フェイスブックをはじめて10日くらいが経ちます。
当初はスタッフに手伝ってもらいながらはじめましたが、「知り合いかも」欄には知り合いが何名もおられます。
その中から友達を申請すると、今度は新しい情報がたくさん現れます。
また申請するとさらに多くの情報が増えていきます。
その繰り返しをやっていましたら、仕事が手につきません。
とうとうその夜は夢にまでその情景が現れ、もがいていたようです。
今まで友達作りはご縁の延長からと考えていましたから、このフェイスブックはこちらから働きかけて友達を増やしていくもので、まだ半信半疑の状態でございます。
ただ、写真を貼り付けたりとかができないため、更新ができない状態で夏季休暇にはいっています。
友達になった方からは、こまめに新しい報告を送ってくれる方もおられます。
皆様、もう少し待っていてください、すぐに慣れるようにいたします。
さて近況の報告です。
昨日の昼に苗場の山小屋に到着いたしまして、ただいま朝の5時半ですが、インスタントコーヒーを飲みながらこの習慣日誌を書いています。
今日はこれから雑草がはびこっていますので、草刈を行います。
フェイスブックをはじめて10日くらいが経ちます。 当初はスタッフに手伝ってもらいながらはじめましたが、「知り合いかも」欄には知り合いが何名もおられます。 その中から友達を申請すると、今度は新しい情報がたくさん現れます。 また申請するとさらに多くの情報が増えていきます。 その繰り返しをやっていましたら、仕事が手につきません。 とうとうその夜は夢にまでその情景が現れ、もがいていたようです。 今まで友達作りはご縁の延長からと考えていましたから、このフェイスブックはこちらから働きかけて友達を増やしていくもので、まだ半信半疑の状態でございます。 ただ、写真を貼り付けたりとかができないため、更新ができない状態で夏季休暇にはいっています。 友達になった方からは、こまめに新しい報告を送ってくれる方もおられます。 皆様、もう少し待っていてください、すぐに慣れるようにいたします。 さて近況の報告です。 昨日の昼に苗場の山小屋に到着いたしまして、ただいま朝の5時半ですが、インスタントコーヒーを飲みながらこの習慣日誌を書いています。 今日はこれから雑草がはびこっていますので、草刈を行います。
第393回 2013.08.05
元気な81歳
先日横浜国際プールで泳いでいましたら、同じコースで泳いでいた男性がわたくしを追い抜いていきました。
500mを泳ぎ終わって休憩をしますと、その男性も休憩をしています。
またどう見ても私(64歳)より年上です。
その方に“速いですね!”と声をかけると答えてくれました。 つい最近は名古屋で行われた水泳大会に参加をしたそうです。順位は最下位だったとのことでした。
ただ、歳を聞いてびっくりしました。おそらく70歳代かと思えたその方が、81歳とのことです。
聞くところによると、62歳から水泳を始めたそうで、3年間は毎日泳いだとのことでした。
それもコーチについて本格的に練習をしたそうで、人気があるコーチだと1回の費用が5.000円だったとも話しておられました。
私も5・6年前までは速く泳いでいる人がいると、こっそりタイムを図っていました。
そして自分が勝っているとか負けているとか、常に速さを気にしていたのです。
ところが最近になってまた水泳を始めたわけですが、25mプールでその当時より5秒以上遅くなっていました。
多少は縮めましたが、ブランクの長さと歳を感じていました。そのため長い距離を泳ぐように心がけていたのですが、その81歳の男性に刺激を受け、今後はタイムも気にしながら泳ぐように致します。
果たして以前のタイムに追いつくのがいつになるか・・・・?
先日横浜国際プールで泳いでいましたら、同じコースで泳いでいた男性がわたくしを追い抜いていきました。
500mを泳ぎ終わって休憩をしますと、その男性も休憩をしています。
またどう見ても私(64歳)より年上です。
その方に“速いですね!”と声をかけると答えてくれました。 つい最近は名古屋で行われた水泳大会に参加をしたそうです。順位は最下位だったとのことでした。
ただ、歳を聞いてびっくりしました。おそらく70歳代かと思えたその方が、81歳とのことです。
聞くところによると、62歳から水泳を始めたそうで、3年間は毎日泳いだとのことでした。
それもコーチについて本格的に練習をしたそうで、人気があるコーチだと1回の費用が5.000円だったとも話しておられました。
私も5・6年前までは速く泳いでいる人がいると、こっそりタイムを図っていました。
そして自分が勝っているとか負けているとか、常に速さを気にしていたのです。
ところが最近になってまた水泳を始めたわけですが、25mプールでその当時より5秒以上遅くなっていました。
多少は縮めましたが、ブランクの長さと歳を感じていました。そのため長い距離を泳ぐように心がけていたのですが、その81歳の男性に刺激を受け、今後はタイムも気にしながら泳ぐように致します。
果たして以前のタイムに追いつくのがいつになるか・・・・?
|
第392回 2013.07.29
極上醤油で煮魚を作りました。
先日知人から頂いた、蔵元小田屋の醤油を使って料理をしてみました。
私はたまに料理を作ります。下手ですけどね! 今回は高級な醤油を頂いたので、サバを使っての煮魚に料理に挑戦してみました。
作り方が載っています
1、いつもの煮汁を沸騰させてから魚を入れる。
2、すぐに落とし蓋をする。常に強火で5分くらい煮る。
3、仕上げに今回の「たまり醤油」を加え、その煮汁を魚にかけたらすぐに火を止める。
4、最後に生姜汁をかけて出来上がり。
以上を参考に忠実に挑戦してみました。
出来上がったその味は、まさに料理屋さんで食べる高級料理に仕上がっていました。
すごいですね、蔵元小田屋様の企業努力には感心いたします。
こんご料理を作るのが楽しくなりそうです。
蔵元小田屋様のホームページです。
http://kuramoto-odaya.jp/
先日知人から頂いた、蔵元小田屋の醤油を使って料理をしてみました。 私はたまに料理を作ります。下手ですけどね! 今回は高級な醤油を頂いたので、サバを使っての煮魚に料理に挑戦してみました。 作り方が載っています 1、いつもの煮汁を沸騰させてから魚を入れる。 2、すぐに落とし蓋をする。常に強火で5分くらい煮る。 3、仕上げに今回の「たまり醤油」を加え、その煮汁を魚にかけたらすぐに火を止める。 4、最後に生姜汁をかけて出来上がり。 以上を参考に忠実に挑戦してみました。 出来上がったその味は、まさに料理屋さんで食べる高級料理に仕上がっていました。 すごいですね、蔵元小田屋様の企業努力には感心いたします。 こんご料理を作るのが楽しくなりそうです。 蔵元小田屋様のホームページです。 http://kuramoto-odaya.jp/
第391回 2013.07.22
すごい水槽の製作者に出会いました。
出会いは横浜商工会議所様の縁で、水槽の台を製作したいとの依頼で来社されたのがきっかけでした。
当社に来社をされ打ち合わせをいたしましたが、後日その方のショールームを拝見しに行ってきました。
ショールームの入り口にはかわいいモーターつきの自転車(これも作られたものでしょう)が展示してあり、その奥にその水槽が置かれています。
また水槽の奥には大きなガラスがパネル状に設置してあります。
音楽が流れていましたが、実はその大きなガラスのパネルそのものがスピーカーになっているとのことでした。
裏に回ってその仕組みも説明してもらいましたが、上階に住んでおられる方に影響しないように、天井とは干渉しないようにしたそうです。
さて水槽の話に戻りますが、展示してある水槽は、2年以上も掃除をしていないとのことでした。
ところが水は濁ってもいないし、水槽のガラスも綺麗な状態です。
説明では地球の仕組みそのものを凝縮したとのことです。
水槽の上のほうを泳いでいる魚や、中間の魚及び地底に近いところで動いている魚介類。
また、地底の中にいる虫達すべてが役割を持っており、なかには地底の中から夜になると40cmくらいの長い虫がでてきて、魚介類の排泄物などを処理しているとのことです。
水槽のガラスは、へばりついている貝が掃除をしているようです。
代表の立之様からは、この仕組みを説明するには6時間は必要とのことでした。
水槽を照らしているLED照明は、開発費が2,000万円かかったとのことですが、夕焼け・朝焼けなどなどが自由に演出できるとのことです。
まだ若くて40歳とのことですが、良くぞここまで追求したものだと関心をいたしました。
私の良い仲間になって頂きたいし、一緒に仕事ができることがあれば嬉しいですね。
マメデザイン株式会社様 http://mame-design.jp/
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
出会いは横浜商工会議所様の縁で、水槽の台を製作したいとの依頼で来社されたのがきっかけでした。 当社に来社をされ打ち合わせをいたしましたが、後日その方のショールームを拝見しに行ってきました。 ショールームの入り口にはかわいいモーターつきの自転車(これも作られたものでしょう)が展示してあり、その奥にその水槽が置かれています。 また水槽の奥には大きなガラスがパネル状に設置してあります。 音楽が流れていましたが、実はその大きなガラスのパネルそのものがスピーカーになっているとのことでした。 裏に回ってその仕組みも説明してもらいましたが、上階に住んでおられる方に影響しないように、天井とは干渉しないようにしたそうです。 さて水槽の話に戻りますが、展示してある水槽は、2年以上も掃除をしていないとのことでした。 ところが水は濁ってもいないし、水槽のガラスも綺麗な状態です。 説明では地球の仕組みそのものを凝縮したとのことです。 水槽の上のほうを泳いでいる魚や、中間の魚及び地底に近いところで動いている魚介類。 また、地底の中にいる虫達すべてが役割を持っており、なかには地底の中から夜になると40cmくらいの長い虫がでてきて、魚介類の排泄物などを処理しているとのことです。 水槽のガラスは、へばりついている貝が掃除をしているようです。 代表の立之様からは、この仕組みを説明するには6時間は必要とのことでした。 水槽を照らしているLED照明は、開発費が2,000万円かかったとのことですが、夕焼け・朝焼けなどなどが自由に演出できるとのことです。 まだ若くて40歳とのことですが、良くぞここまで追求したものだと関心をいたしました。 私の良い仲間になって頂きたいし、一緒に仕事ができることがあれば嬉しいですね。 マメデザイン株式会社様 http://mame-design.jp/
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回