第486回 2014.06.22
整理整頓に挑戦中!
私はこれまで整理整頓に関しては、たいへん苦手としてきました。
ところが自動車を買い替えてから意識が変わってまいりました。
これまでの車はワゴンタイプの8人乗りを利用していました。
また最後部の座席は使ったことがなく、いつもたたんだままで荷物を置く場所になっていました。
今度の車は5人用で、最後尾は上下2段になっていて、上下に荷物が置けるようになっています。
また上下の仕切り板を取り外せば大きな荷物を積むことができます。
これまでは荷物を積むときは、いちいち細かい荷物を積み下ろしたり、
整理をしなければなりませんでした。
今度の車では、下段には仕事に必要な道具を常に積んでおくことができ、
上段にはその時必要な荷物を積み込みます。
非常に使いやすいので、それではもっと使いやすくしてみようと
いろいろ挑戦をするような意識になってきました。
そんなことをしていましたら今度は車だけではなく、机周りも整理整頓をしたくなりました。
まず図面のファイルからです。
1冊40件分の資料が入っているファイルが30冊ほどあります。
そのファイルをPDFに移し替える作業中です。
あと10冊ほどで完了いたします。
また昨日、論語のCDを聞いていますと、子供のころから整理整頓の習慣ができていると、
社会人になってから一度に多くの仕事が舞い込んでき来ても対処ができるといっています。
つまり仕事の内容ごとに整理をすると、共通する項目が明確になり、仕事の効率に役立つとのことです。
私はすぐにひらめきました。
お客様から家具のプランを頼まれたときに、図面を描いていますと、
以前にも似たような図面を描いた記憶が常にありました。
ところがその図面を探すのが大変で、これまでの実績を利用することなく、
ついつい新たに最初から描き直すことになっていました。
さて家に帰ってからすぐに種類ごとの1欄表を作ってみることにいたしました。
1ページに、10分の1に縮小した図面を100件分表示できるように致しました。
種類として
1、テーブル・椅子 2、洗面・キッチン 3、壁面収納・・・
大きく分けて7項目に分類できることもわかりました。
今後は非常に仕事の効率がアップすることになるかと思います。
「整理整頓に挑戦中!」を見ている方はこの記事も見ています
-
大きな格子の連動式引戸を作りましたが、室内が完成する前の設置工事のため施工事例には掲載して いませんでした。 ...…
-
私は扉や引戸にガラスを使用しても、ガラスのかわりアクリルを使用する事はあまりありません。 アクリルは雑巾で拭き ...…
-
来週うまくいけばテレビ撮影してもらうお話がありました。 担当の方と打ち合わせは無事終わりましたが、社内会議の結 ...…
-
横浜市の鶴見消防局様からの依頼で紙芝居用の大きな額を製作しました。 区内の保育園などに貸し出して使用されます。 ...…
-
布団をいれる為の大きな収納を作りました。 リフォーム会社さんからの相談であり、弊社の工事後にタイルが貼られまし ...…