第72回 2007.03.13
適切な助言
助言するということは非常に難しいことですね。
本人の心の状態。助言者が本人の心の状態に対しての理解度。
私の経験から。
私は以前申しあげたかと思いますが、田舎の商家の末っ子として生まれ、なに不自由なく育てられました。
病院に行くときも、大学受験のときも、学校・学部選びも親がすべてやってくれていました。
そんな環境で育った私がいざ卒業。今後は自分の力で生きていかなければならない時がきました。
たぶん不安だったのでしょう。最初の入社試験でつまずき、その後何社か落とされるうち、とうとう新聞を買いに駅まで歩いて行けない体になっていました。
そんなとき、政治家の秘書Sさんとの出会いがありました。
“あなたは能力があるのです、たまたま縁がなかっただけですよ。私が大学時代参考になった本を紹介します。”
私はその本を、約1ヶ月間繰り返し読み続けました。
読み終えたときにアパートの外に出てみますと、目に入るもの全てが明るく、また輝いて見えました。
我が人生の目標が見つかったときでした。
あのとき、私の精神状態を的確に判断して、的確な助言をしてくださったSさんに感謝しております。
今思うこと。
私の場合ですが、徹底的に落ち込めたために、心の中は水滴1滴でも吸収してしまう、「砂漠の砂」の状態だったかと思いますが、それが良かったのかもしれませんね。
「適切な助言」を見ている方はこの記事も見ています
-
ヨーロッパ旅行は今回が初めてでしたが、建築の文明はすばらしいものでした。 特に感動したところはポ ...…
-
当社の庭に飛来する、すずめ・山鳩のえさは「新潟・魚沼産コシヒカリ」です。
私は、4・5年前から新潟・魚沼の農家より米を頂いております。 買出しに行った最初の年、1年分、ど ...…
-
引き違い扉は開き扉に対して、開くためのスペースが必要無く、特に狭い場所での使用は非常に便利ですね。 しかし引き ...…
-
私は新潟、苗場で野菜・花などを作って楽しんでいます。 栽培方法は、有機・無農薬栽培です。 安全な野菜は結局、自 ...…
-
私が25歳頃、非常に使いやすい歯ブラシを見つけました。 それはジョンソンアンドジョンソン社のものでした。 &n ...…