週刊日誌(スタッフブログ)
第475回 2020.07.27
水泳を再開して2週間目で血圧が正常値になりました。
先週の週刊日誌で、水泳を再開したと報告いたしました。
私はもともと血圧が高い方で、通常は上が145前後・下が90前後でした。
まだ6回目かと思いますが、なんと最近の平均値で上が120・下が70になりました。低い日で115・65です。
さて水泳ですが、以前は1.5kmから2.0kmを泳いでいました。
1.5km以上を泳ぐとなると、多少のプレッシャーがあります。5年くらい前に泳ぐのがおっくうになってしまい、やめてしまいました。
再開してから現在は、500mから600mです。このくらいの距離ですと、何のプレッシャーも感じないので、今回は長続きしそうです。せいぜい1kmまでにしようと考えています。
健康を維持するには、適度の運動と食事かと思います。私の食事を紹介いたしますね。
週刊日誌740回で紹介いたしましたが、1日の食事はお昼の1回だけです。それもみなさまの半分くらいかと思います。
参考にされてくださいませ。
先週の週刊日誌で、水泳を再開したと報告いたしました。
私はもともと血圧が高い方で、通常は上が145前後・下が90前後でした。
まだ6回目かと思いますが、なんと最近の平均値で上が120・下が70になりました。低い日で115・65です。
さて水泳ですが、以前は1.5kmから2.0kmを泳いでいました。
1.5km以上を泳ぐとなると、多少のプレッシャーがあります。5年くらい前に泳ぐのがおっくうになってしまい、やめてしまいました。
再開してから現在は、500mから600mです。このくらいの距離ですと、何のプレッシャーも感じないので、今回は長続きしそうです。せいぜい1kmまでにしようと考えています。
健康を維持するには、適度の運動と食事かと思います。私の食事を紹介いたしますね。
週刊日誌740回で紹介いたしましたが、1日の食事はお昼の1回だけです。それもみなさまの半分くらいかと思います。
参考にされてくださいませ。
第474回 2020.07.19
水泳が復活です!
プールはもちろん横浜国際プールの50m×10コースの国際公認プールです。
コロナの関係で休館状態でしたが7月から復活をしていました。
復活初日は15日(水)でした。距離は500mにしました。しばらくは控えめに致します。
つい挑戦をする性格のため、距離を一気に伸ばそうとしてこれまでは失敗をしていたような気がいたします。
年齢を考えないで昔の気力が落ちているのに気が付かなくて、つい挑戦をしていたのでしょう。
そうなると泳ぎに行くのに、ついつい尻込みするようになっていたように思います。
もう71歳ですから、仕事の現役を続けていくための体力維持として、距離は1kmを目安にして楽しみながら泳ごうと思います。
2か月前にバックから水着が出てまいりました。
もう泳ぐことはないだろうと思い、処分しようとクローゼットの中に置いていました。
処分しなくてよかったです。3年前にも処分をしたため買い揃えたものでしたから。
プールはもちろん横浜国際プールの50m×10コースの国際公認プールです。 コロナの関係で休館状態でしたが7月から復活をしていました。 復活初日は15日(水)でした。距離は500mにしました。しばらくは控えめに致します。 つい挑戦をする性格のため、距離を一気に伸ばそうとしてこれまでは失敗をしていたような気がいたします。 年齢を考えないで昔の気力が落ちているのに気が付かなくて、つい挑戦をしていたのでしょう。 そうなると泳ぎに行くのに、ついつい尻込みするようになっていたように思います。 もう71歳ですから、仕事の現役を続けていくための体力維持として、距離は1kmを目安にして楽しみながら泳ごうと思います。 2か月前にバックから水着が出てまいりました。 もう泳ぐことはないだろうと思い、処分しようとクローゼットの中に置いていました。 処分しなくてよかったです。3年前にも処分をしたため買い揃えたものでしたから。
第742回 2020.07.06
脳障害児 日木流奈君の椅子
先日お客様のところに行き打ち合わせをしていましたら、不思議な能力を持っておられるお子様の話題になりました。
そのお子様の不思議な能力とは、積み木ブロックなどを見たときに、一瞬に裏に隠れているものなどを見ることができ、ブロックの総数などは一瞬にわかるそうです。
また飛んでいる飛行機なども、大きさが一瞬にわかってしまうとのことでした。
そこで思いだしたのが、18年前に世の中の多くの方を驚かせた「脳障害児 日木流奈君」のことでした。
改めて当時を思い出しながら報告をさせていただきます。
2002年4月28日NHKスペシャルで放映されたドキュメンタリー番組「奇跡の詩人〜11歳脳障害児 日木流奈君」のために作った椅子です。
皆様に大きな反響を与えた番組でした。しばらくは週刊誌などで取り上げられていて、反響の大きさからNHKはその後、特別番組を制作したほどでした。
放映の最後には「流奈君の椅子」が大きく映されていました。
依頼はお世話になっているマッサージの先生からの相談でした。とあるお客様が障害を持つお子さんを抱いて座るための椅子を探しているとのお話でした。その障害児が流奈君です。
お母さんは椅子に座り流奈君を横抱きにし、片方の手で文字盤を持ち、もう片方の手で流奈君の腕を支えながら会話をしておられます。その無理な姿勢のためにお母さんの体には大きな負担が生じていたようです。
そこでまず先生に勧められて流奈君が7・8歳のころに書かれた本を4・5冊買ってきて読んでみました。
ビックリいたしました。大学教授にも匹敵するような文章力です。
椅子の製作を無償でお受けすることに致しました。
さて椅子を製作するにあたっては、お母様が流奈君と会話をしておられる姿を把握しなければなりません。マッサージの先生のところでその姿をデザイナーと一緒に見せていただくことになりました。
さてその当日ですが、私の頭の中では流奈君が書かれたイメージの姿があり大変緊張をしています。
そんな状況でお母さん・流奈君とお会いをしたのですが、もうすでに会話が始まっていました。
緊張をしている私を気遣ってか、流奈君からは“そんなに緊張しないでください、たかが脳障害児ですから!”でした。
さて製作に当たっては図面に書けない部分などが多くあります。職人さんがおられる旭川で打ち合わせをするためにデザイナーと二人で行くことになりました。
理想の椅子が4ヶ月の後に完成をいたしました。椅子を使われてからお母さんが「この椅子は身体の一部のようです。おかげさまで新しい本が出来上がりました。」と本をプレゼントしてくださいました。
椅子の背もたれにお母さんが背をつけ椅子をまたいで座り、横抱きに流奈君を膝に乗せ、文字盤を使いながら会話をするための椅子です。

先日お客様のところに行き打ち合わせをしていましたら、不思議な能力を持っておられるお子様の話題になりました。
そのお子様の不思議な能力とは、積み木ブロックなどを見たときに、一瞬に裏に隠れているものなどを見ることができ、ブロックの総数などは一瞬にわかるそうです。
また飛んでいる飛行機なども、大きさが一瞬にわかってしまうとのことでした。
そこで思いだしたのが、18年前に世の中の多くの方を驚かせた「脳障害児 日木流奈君」のことでした。
改めて当時を思い出しながら報告をさせていただきます。
2002年4月28日NHKスペシャルで放映されたドキュメンタリー番組「奇跡の詩人〜11歳脳障害児 日木流奈君」のために作った椅子です。
皆様に大きな反響を与えた番組でした。しばらくは週刊誌などで取り上げられていて、反響の大きさからNHKはその後、特別番組を制作したほどでした。
放映の最後には「流奈君の椅子」が大きく映されていました。
依頼はお世話になっているマッサージの先生からの相談でした。とあるお客様が障害を持つお子さんを抱いて座るための椅子を探しているとのお話でした。その障害児が流奈君です。
お母さんは椅子に座り流奈君を横抱きにし、片方の手で文字盤を持ち、もう片方の手で流奈君の腕を支えながら会話をしておられます。その無理な姿勢のためにお母さんの体には大きな負担が生じていたようです。
そこでまず先生に勧められて流奈君が7・8歳のころに書かれた本を4・5冊買ってきて読んでみました。
ビックリいたしました。大学教授にも匹敵するような文章力です。
椅子の製作を無償でお受けすることに致しました。
さて椅子を製作するにあたっては、お母様が流奈君と会話をしておられる姿を把握しなければなりません。マッサージの先生のところでその姿をデザイナーと一緒に見せていただくことになりました。
さてその当日ですが、私の頭の中では流奈君が書かれたイメージの姿があり大変緊張をしています。
そんな状況でお母さん・流奈君とお会いをしたのですが、もうすでに会話が始まっていました。
緊張をしている私を気遣ってか、流奈君からは“そんなに緊張しないでください、たかが脳障害児ですから!”でした。
さて製作に当たっては図面に書けない部分などが多くあります。職人さんがおられる旭川で打ち合わせをするためにデザイナーと二人で行くことになりました。
理想の椅子が4ヶ月の後に完成をいたしました。椅子を使われてからお母さんが「この椅子は身体の一部のようです。おかげさまで新しい本が出来上がりました。」と本をプレゼントしてくださいました。
椅子の背もたれにお母さんが背をつけ椅子をまたいで座り、横抱きに流奈君を膝に乗せ、文字盤を使いながら会話をするための椅子です。
第741回 2020.06.29
住宅展示場の催しに「見せたくなるスピーカー四方蟻継」が採用されました。
会場は、tvkハウジングプラザ横浜・ヨコハマくらし館内、大和ハウスリフォーム様ブースになります。
採用のきっかけになったのは、私の電話営業でした。
コロナの関係でしばらく電話営業も自粛していましたが、6月に入りもうそろそろ電話させていただいても嫌がられないのではないかと考え、再開いたしました。
良い結果はすぐに現れました。設計事務所様でしたが、了解をいただいてから弊社の案内をメールで送らせていただきました。
案内の下に「見せたくなるスピーカー四方蟻継」の動画を添付してありましたところ、動画を見られた社長様から返信があり、面白い動画だと評価をしていただきました。
さらに、近く住宅展示場で建築家リフォーム相談会があるが、スピーカーとカタログを貸出ししてほしいとのことになりました。
建築家は徳武智和様で、1日1本の映画を観ておられ、毎日映画ツイートをされています。今現在46万5千人のフォロワーに親しまれています。
私は5時に起床いたしますが、ツイートページを観ますと2時間前に更新とか表示がされていたりしていました。
いつ寝ておられるのかが不思議で、先日尋ねてみましたところ、5時ぐらいに寝て睡眠時間は3時間くらいとのことでした。
1回目の催しは27日・28日で終わりましたが、7月11日(土)・12日(日)に2回目が開催されます。
建築家徳武智和様個別相談(2日10件限定)
予約・問い合わせ
大和ハウスリフォームブース内
横浜市西区平沼町6-1
045-321-1200
ご縁になった動画
聴く楽しみに、見る楽しみを加えた工芸品スピーカー
「見せたくなるスピーカー四方蟻継」をご覧ください。

会場は、tvkハウジングプラザ横浜・ヨコハマくらし館内、大和ハウスリフォーム様ブースになります。
採用のきっかけになったのは、私の電話営業でした。
コロナの関係でしばらく電話営業も自粛していましたが、6月に入りもうそろそろ電話させていただいても嫌がられないのではないかと考え、再開いたしました。
良い結果はすぐに現れました。設計事務所様でしたが、了解をいただいてから弊社の案内をメールで送らせていただきました。
案内の下に「見せたくなるスピーカー四方蟻継」の動画を添付してありましたところ、動画を見られた社長様から返信があり、面白い動画だと評価をしていただきました。
さらに、近く住宅展示場で建築家リフォーム相談会があるが、スピーカーとカタログを貸出ししてほしいとのことになりました。
建築家は徳武智和様で、1日1本の映画を観ておられ、毎日映画ツイートをされています。今現在46万5千人のフォロワーに親しまれています。
私は5時に起床いたしますが、ツイートページを観ますと2時間前に更新とか表示がされていたりしていました。
いつ寝ておられるのかが不思議で、先日尋ねてみましたところ、5時ぐらいに寝て睡眠時間は3時間くらいとのことでした。
1回目の催しは27日・28日で終わりましたが、7月11日(土)・12日(日)に2回目が開催されます。
建築家徳武智和様個別相談(2日10件限定)
予約・問い合わせ
大和ハウスリフォームブース内
横浜市西区平沼町6-1
045-321-1200
ご縁になった動画
聴く楽しみに、見る楽しみを加えた工芸品スピーカー
「見せたくなるスピーカー四方蟻継」をご覧ください。
第740回 2020.06.21
断食と1日1食の食事、さてその効果は
3週連続で健康がテーマになりました。
私が断食に興味を持ったのは21歳のときになります。
勤め先の会社で管理人さんが犬を飼っていました。ある時犬が体調を壊していて、何日間も食べずにうずくまり小刻みに震えています。
こいつは死んじゃうのかなーと思っていました。ところが4・5日後体調が戻ったのか、立ち上がって背伸びをしたかと思ったら、スタスタと小走りに走っていきました。
その姿を見たときに、動物は断食をして体調不良を治すことを知り、それからは何かの機会には試そうと考えていました。
さて50歳くらいにその断食を試す時がついにまいりました。前夜救急病院に行く羽目になったのです。
さて自己流の断食が始まり、おそらく10日間くらい続けたと思います。10日後からは1日に青汁を1杯飲むようになりました。
2・3日後にびっくりするくらいに体が軽いことを体感します。
体力測定をすると大変な結果が出る予感があり、スポーツジムに行って自転車をこぐ機械での体力測定をしてみました。
そうしましたところ想像通りで、歴代第三位になってしまったのです。参考までに、1位2位は競輪選手でした。
食事を断ち、運動も断っているにもかかわらず、このような結果になりました。
私の理論ですが、断食をしますと栄養が体に入ってこなくなり、そのままでは衰弱をしてしまいます。動物の体は体力を守るために、体に害がある毒素・老廃物などを体外に出して体を防衛する本能が働くのではないでしょうか。
そのために煙草を吸われる方は皮膚からニコチンが放出され、また毒素・老廃物は尿として体外に出されるようになり、健全な体に変化をしていくとの理論です。
また私の食事は1日1食しか食べません。そのきっかけになったのは8年前になります。朝4時だったかと思いますが、NHKのラジオを聞いていましたら、14歳で出家をされた町田宗鳳様がゲストで出ておられます。非常に魅力がある方で、この方にお会いしたと思いインターネットで調べましたところ、「ありがとう断食」を主宰しておられましたので参加を申し込みました。
断食自体は3日間だけですが、町田宗鳳様も寝食(食べはしませんが)を共にされました。会話の中で町田宗鳳様の食事は1日1食と聞き、私もその日から見習うようにいたしました。
それまでは健康診断の結果が、3年連続の要治療になっていました。ところが1食にしてから1・2か月後の健康診断では、すべての結果が改善されていたのです。
有名な方で、1日1食の方を紹介いたします。
体操メダリスト・内村航平選手ですよね。あれだけ体力を使うスポーツでありながら1日1食です。
それも1000キロカロリーちょっとくらいです。それでもあの体を保てるのですね。
また1食にして感動をしたことがあります。それまで何十年間と、腹が減ってから食べることがありませんでした。腹が減ってから食べる食事のおいしさには感動をいたしました。
さてもう8年間も続いていますが、私の1食の量をお知らせいたします。おそらく皆様の半分くらいだと思います。
2合のお米ですと5日分になります。おかずも少々で、私の食費は1日200円もいかないのではないでしょうかね。
皆様方は断食と1日1食に興味はありませんか。
3週連続で健康がテーマになりました。 私が断食に興味を持ったのは21歳のときになります。 勤め先の会社で管理人さんが犬を飼っていました。ある時犬が体調を壊していて、何日間も食べずにうずくまり小刻みに震えています。 こいつは死んじゃうのかなーと思っていました。ところが4・5日後体調が戻ったのか、立ち上がって背伸びをしたかと思ったら、スタスタと小走りに走っていきました。 その姿を見たときに、動物は断食をして体調不良を治すことを知り、それからは何かの機会には試そうと考えていました。 さて50歳くらいにその断食を試す時がついにまいりました。前夜救急病院に行く羽目になったのです。 さて自己流の断食が始まり、おそらく10日間くらい続けたと思います。10日後からは1日に青汁を1杯飲むようになりました。 2・3日後にびっくりするくらいに体が軽いことを体感します。 体力測定をすると大変な結果が出る予感があり、スポーツジムに行って自転車をこぐ機械での体力測定をしてみました。 そうしましたところ想像通りで、歴代第三位になってしまったのです。参考までに、1位2位は競輪選手でした。 食事を断ち、運動も断っているにもかかわらず、このような結果になりました。 私の理論ですが、断食をしますと栄養が体に入ってこなくなり、そのままでは衰弱をしてしまいます。動物の体は体力を守るために、体に害がある毒素・老廃物などを体外に出して体を防衛する本能が働くのではないでしょうか。 そのために煙草を吸われる方は皮膚からニコチンが放出され、また毒素・老廃物は尿として体外に出されるようになり、健全な体に変化をしていくとの理論です。 また私の食事は1日1食しか食べません。そのきっかけになったのは8年前になります。朝4時だったかと思いますが、NHKのラジオを聞いていましたら、14歳で出家をされた町田宗鳳様がゲストで出ておられます。非常に魅力がある方で、この方にお会いしたと思いインターネットで調べましたところ、「ありがとう断食」を主宰しておられましたので参加を申し込みました。 断食自体は3日間だけですが、町田宗鳳様も寝食(食べはしませんが)を共にされました。会話の中で町田宗鳳様の食事は1日1食と聞き、私もその日から見習うようにいたしました。 それまでは健康診断の結果が、3年連続の要治療になっていました。ところが1食にしてから1・2か月後の健康診断では、すべての結果が改善されていたのです。 有名な方で、1日1食の方を紹介いたします。 体操メダリスト・内村航平選手ですよね。あれだけ体力を使うスポーツでありながら1日1食です。 それも1000キロカロリーちょっとくらいです。それでもあの体を保てるのですね。 また1食にして感動をしたことがあります。それまで何十年間と、腹が減ってから食べることがありませんでした。腹が減ってから食べる食事のおいしさには感動をいたしました。 さてもう8年間も続いていますが、私の1食の量をお知らせいたします。おそらく皆様の半分くらいだと思います。 2合のお米ですと5日分になります。おかずも少々で、私の食費は1日200円もいかないのではないでしょうかね。 皆様方は断食と1日1食に興味はありませんか。
第739回 2020.06.13
漢方薬の驚くべき効果
先週は健康をテーマにして、ハンモックピローを紹介いたしました。
今週も引き続き健康を取り上げたいと思います。
今回は漢方薬ですが、漢方薬と言えば私にとりましては天龍堂薬局様になります。
私が天龍堂様と出会ってからはもう40年近くになります.
知人の紹介だったのですが、何の体調不良でお願いをしに行ったのかははっきり覚えていません。
ただはっきり印象に残っているのは、“おそらく2・3週間で治ります!ただ一か月分調合をいたしますね。”でした。
おそらく10日間ほどで治ったように覚えています。
ここまではっきりと明言をされる先生などに出会ったことがなく、感銘をいたしました。
さてこれまでたくさんの方を紹介してまいりまして、ほとんどの方を治していただきました。
その中でけっこう重症であり、また印象に残っている方を3名紹介いたします
1、まずは私の母親
私の母親は胆嚢の病気でした。胆石が原因で胆汁が流れなくなり、それまで2・3度手術をしていました。
院長から言われたのは、“もう手術はできないので、今度発生したときは治療方法がありません!”でした。
さてその日が15年くらい前に来ました。父親から母親の病状の連絡です。
すぐに入院をしている熊本県の病院に向かいましたところ、母親のおなかはパンパンに膨らんでいて、相撲取りのおなかのような印象が残っています。
天龍堂の院長に症状を連絡いたしますと“いい薬があるのですぐ調合をして送ります!”でした。
漢方薬は2日後に到着したと思います。母親は漢方薬の効果で一か月後に退院をいたしました。
その後少し微熱があったので調合を調整していただき、それから一か月後にはゲートボールをしているとの報告が父親から参りました。
2、パチンコ店経営の奥様
奥様は腎臓を患っておられました。それまでその病気には数百万円の金を使ってきたとのことでした。
私が天龍堂様を紹介しようとしたところ“治ったら小原さんの会社で一番高い家具を買ってあげる!”でした。
200万円以上のソファーを買っていただいたので治られたのでしょう。
また旦那様からは、小原さんはこれを商売にしたらいいのではないかとも言われました。
私は家具が本業ですから、紹介だけにいたしますとお伝えした記憶があります。
3、家具問屋の社長
35年くらい前で、社長は45歳くらいだったと思います。
ぜんそくを患っておられました。それまで何回も救急車で病院に搬送をされる経験をしておられます。
院長を紹介いたしました。
数カ月間は体調を確認したりしていましたが、その後の記憶は全くありません。
おそらく体調が平常に戻られて、漢方薬も半年ぐらいでやめられたのではないかと思います。
今でもお付き合いしていますが、話題にも出ません。
私が院長の姿勢で学んだことを、今でも実行していることがあります。
“いい家具が出来上がります。期待をしていてくださいね!”です。
漢方薬の天龍堂
新宿区高田馬場1-31-8ダイカンプラザビル1F
03-3232-1311
www.kigusuri.com/shop/tenryu/
先週は健康をテーマにして、ハンモックピローを紹介いたしました。 今週も引き続き健康を取り上げたいと思います。 今回は漢方薬ですが、漢方薬と言えば私にとりましては天龍堂薬局様になります。 私が天龍堂様と出会ってからはもう40年近くになります. 知人の紹介だったのですが、何の体調不良でお願いをしに行ったのかははっきり覚えていません。 ただはっきり印象に残っているのは、“おそらく2・3週間で治ります!ただ一か月分調合をいたしますね。”でした。 おそらく10日間ほどで治ったように覚えています。 ここまではっきりと明言をされる先生などに出会ったことがなく、感銘をいたしました。 さてこれまでたくさんの方を紹介してまいりまして、ほとんどの方を治していただきました。 その中でけっこう重症であり、また印象に残っている方を3名紹介いたします 1、まずは私の母親 私の母親は胆嚢の病気でした。胆石が原因で胆汁が流れなくなり、それまで2・3度手術をしていました。 院長から言われたのは、“もう手術はできないので、今度発生したときは治療方法がありません!”でした。 さてその日が15年くらい前に来ました。父親から母親の病状の連絡です。 すぐに入院をしている熊本県の病院に向かいましたところ、母親のおなかはパンパンに膨らんでいて、相撲取りのおなかのような印象が残っています。 天龍堂の院長に症状を連絡いたしますと“いい薬があるのですぐ調合をして送ります!”でした。 漢方薬は2日後に到着したと思います。母親は漢方薬の効果で一か月後に退院をいたしました。 その後少し微熱があったので調合を調整していただき、それから一か月後にはゲートボールをしているとの報告が父親から参りました。 2、パチンコ店経営の奥様 奥様は腎臓を患っておられました。それまでその病気には数百万円の金を使ってきたとのことでした。 私が天龍堂様を紹介しようとしたところ“治ったら小原さんの会社で一番高い家具を買ってあげる!”でした。 200万円以上のソファーを買っていただいたので治られたのでしょう。 また旦那様からは、小原さんはこれを商売にしたらいいのではないかとも言われました。 私は家具が本業ですから、紹介だけにいたしますとお伝えした記憶があります。 3、家具問屋の社長 35年くらい前で、社長は45歳くらいだったと思います。 ぜんそくを患っておられました。それまで何回も救急車で病院に搬送をされる経験をしておられます。 院長を紹介いたしました。 数カ月間は体調を確認したりしていましたが、その後の記憶は全くありません。 おそらく体調が平常に戻られて、漢方薬も半年ぐらいでやめられたのではないかと思います。 今でもお付き合いしていますが、話題にも出ません。 私が院長の姿勢で学んだことを、今でも実行していることがあります。 “いい家具が出来上がります。期待をしていてくださいね!”です。 漢方薬の天龍堂 新宿区高田馬場1-31-8ダイカンプラザビル1F 03-3232-1311 www.kigusuri.com/shop/tenryu/
第738回 2020.06.07
ハンモックピローの効果はすごいですね!
ハンモックピローとはハンモックの原理を応用した枕です。
先日ホームページの動画で使い方を見ながら約10分間ためしたところ、なんと頭がすっきりしているのと、肩の凝りが完ぺきに抜けていました。
ハンモックピローを知ったのは3年前になります。弊社に製作依頼を頼まれたのがきっかけでした。
3年前に商品も購入していましたが、使い方が自己流であったためか、その効果を実感できていなかったようですね。
私はこれまで体調は大変良好でした。ところが最近は体全体がスッキリしないのと、特に首・肩周りの凝りを感じるようになっていました。
マッサージを受けてその時は楽になります。ただ1回5.000円の費用が掛かりますので、しょっちゅうは行けませんよね。
そこで今回は動画を見ながら基本通りに試すことにしました。その結果には驚きました。
これまでNHK総合テレビおはよう日本「まちかど情報室」ほか、多くのメディアで紹介をされているようです。
また東海大学情報理工学部での実験結果では、体操前と体操後の自律神経のバランス状態が好転していることが証明されたようです。
さてハンモックピローおよび動画をご覧くださいませ。
・週刊日誌を見たと言っていただけたら、多少安くしてもらえるかもわかりません。

ハンモックピローとはハンモックの原理を応用した枕です。
先日ホームページの動画で使い方を見ながら約10分間ためしたところ、なんと頭がすっきりしているのと、肩の凝りが完ぺきに抜けていました。
ハンモックピローを知ったのは3年前になります。弊社に製作依頼を頼まれたのがきっかけでした。
3年前に商品も購入していましたが、使い方が自己流であったためか、その効果を実感できていなかったようですね。
私はこれまで体調は大変良好でした。ところが最近は体全体がスッキリしないのと、特に首・肩周りの凝りを感じるようになっていました。
マッサージを受けてその時は楽になります。ただ1回5.000円の費用が掛かりますので、しょっちゅうは行けませんよね。
そこで今回は動画を見ながら基本通りに試すことにしました。その結果には驚きました。
これまでNHK総合テレビおはよう日本「まちかど情報室」ほか、多くのメディアで紹介をされているようです。
また東海大学情報理工学部での実験結果では、体操前と体操後の自律神経のバランス状態が好転していることが証明されたようです。
さてハンモックピローおよび動画をご覧くださいませ。
・週刊日誌を見たと言っていただけたら、多少安くしてもらえるかもわかりません。
第737回 2020.05.31
ブドウの摘果作業
弊社の庭には樹齢25年のブドウ棚があります。
毎年おいしいブドウができます。
例年ですが、今年のお盆過ぎには仲間たちと、ブドウの収穫祭を行う予定です。
さて今の時期は、ブドウの粒を元気に大きく育てるため、粒の摘果作業があります。
ブドウの房を剪定いたします。大きく育てたい房を選んで、それ以外の房は撤去します。
残るのは半分以下になります。もったいないような気がいたしますが、大きい粒を育てるにはやらなければならない作業です。
それでは一部の写真をご覧ください。
摘果前の写真です
摘果後の写真です
摘果したブドウの房です
摘果前はほとんどこのような姿です

弊社の庭には樹齢25年のブドウ棚があります。
毎年おいしいブドウができます。
例年ですが、今年のお盆過ぎには仲間たちと、ブドウの収穫祭を行う予定です。
さて今の時期は、ブドウの粒を元気に大きく育てるため、粒の摘果作業があります。
ブドウの房を剪定いたします。大きく育てたい房を選んで、それ以外の房は撤去します。
残るのは半分以下になります。もったいないような気がいたしますが、大きい粒を育てるにはやらなければならない作業です。
それでは一部の写真をご覧ください。
摘果前の写真です
摘果後の写真です
摘果したブドウの房です
摘果前はほとんどこのような姿です
第736回 2020.05.24
クラシックデザインの家具が完成しました。
弊社のホームページを見られてからの問い合わせから始まりました。
問い合わせ内容では、イメージの写真と寸法が書かれてあります。
サイドボードとハイボードの2点を作りたいとのことです。
イメージは白塗装のクラシックデザインの写真でした。
写真のデザインは、クラシック家具に多くある、重量感を強調するような写真でした。
私はさりげない豪華さを心がけた提案をさせていただきました。
ただ2点で50万円以上になりますので、おそらく決定はしないだろうと思いながらも見積りとプランをメールで送らせていただきました。
ただ「見せたくなるスピーカー四方蟻継」の下記案内を添付させていただき、一言付け加えをいたしました。
決定の際は、スピーカーを製作した職人が製作をいたします。
そうしましたところ、なんと翌日に電話が入ります。
この職人さんが製作をされるのであれば安すぎますとのことです。
嬉しいですね、物の価値をわかっていただけるお客さまでした。
製作過程では、お客様をびっくりしていただこうとの思いで臨みましたが、職人さんの気合いが入った作品に、想像以上の評価をいただきました。
長いお付き合いになりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
聴く楽しみに、見る楽しみを加えた工芸品スピーカー
「見せたくなるスピーカー四方蟻継」をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社のホームページを見られてからの問い合わせから始まりました。
問い合わせ内容では、イメージの写真と寸法が書かれてあります。
サイドボードとハイボードの2点を作りたいとのことです。
イメージは白塗装のクラシックデザインの写真でした。
写真のデザインは、クラシック家具に多くある、重量感を強調するような写真でした。
私はさりげない豪華さを心がけた提案をさせていただきました。
ただ2点で50万円以上になりますので、おそらく決定はしないだろうと思いながらも見積りとプランをメールで送らせていただきました。
ただ「見せたくなるスピーカー四方蟻継」の下記案内を添付させていただき、一言付け加えをいたしました。
決定の際は、スピーカーを製作した職人が製作をいたします。
そうしましたところ、なんと翌日に電話が入ります。
この職人さんが製作をされるのであれば安すぎますとのことです。
嬉しいですね、物の価値をわかっていただけるお客さまでした。
製作過程では、お客様をびっくりしていただこうとの思いで臨みましたが、職人さんの気合いが入った作品に、想像以上の評価をいただきました。
長いお付き合いになりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
聴く楽しみに、見る楽しみを加えた工芸品スピーカー
「見せたくなるスピーカー四方蟻継」をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第735回 2020.05.15
トイレにおしゃれな飾り棚が取り付いていました。
最近スタッフが何やらトイレでボソボソと相談をしていました。
何を始めようとしているのかと気にはなっていました。これだったのですね。
なかなか面白いではないですか。
リビング及び個室などでもおもしろそうですね。
飾り棚を支えているのは2本の棒です。置き方を変えればいろんな形に変化をするようです。
これまで弊社ではオーダー家具・オーダー建具がほとんど100%です。
オーダーで家具を作る。贅沢ですよね。
コロナが収束しても元に戻ることはないでしょうから、苦戦をしなければならない業種かもわかりません。
弊社でも昨今の状況などを考慮すれば、手ごろに使っていただけて、また楽しい家具などの提供も今後検討していかなければなりませんね。
もし今回の飾り棚に興味を持たれましたらご相談ください。
喜んでいただけるような価格で提供ができると思います。
この棒で支えています。

今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
最近スタッフが何やらトイレでボソボソと相談をしていました。
何を始めようとしているのかと気にはなっていました。これだったのですね。
なかなか面白いではないですか。
リビング及び個室などでもおもしろそうですね。
飾り棚を支えているのは2本の棒です。置き方を変えればいろんな形に変化をするようです。
これまで弊社ではオーダー家具・オーダー建具がほとんど100%です。
オーダーで家具を作る。贅沢ですよね。
コロナが収束しても元に戻ることはないでしょうから、苦戦をしなければならない業種かもわかりません。
弊社でも昨今の状況などを考慮すれば、手ごろに使っていただけて、また楽しい家具などの提供も今後検討していかなければなりませんね。
もし今回の飾り棚に興味を持たれましたらご相談ください。
喜んでいただけるような価格で提供ができると思います。
この棒で支えています。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回