週刊日誌(スタッフブログ)
第724回 2020.03.03
瞑想について
週刊日誌720回で瞑想について触れました。
やっと瞑想がうまくできるようなったとの内容だったかと思います。
20分間を目指していますが、気が付けば30分間になっていたりもしていました。
ところがまた迷いが発生いたしまして、なかなか瞑想の境地に入れません。
10分間が限界の状態です。ところがラジオを聴いていますと、お坊さんが瞑想のことについて述べておられます。
歩いている時でも、左右の足裏に感じる感触を感じながら瞑想にふけるとのことだったかと思います。
最近は併用するようにしていまして、なんとなくですが、効果があっている気は致します。
週刊日誌720回で瞑想について触れました。 やっと瞑想がうまくできるようなったとの内容だったかと思います。 20分間を目指していますが、気が付けば30分間になっていたりもしていました。 ところがまた迷いが発生いたしまして、なかなか瞑想の境地に入れません。 10分間が限界の状態です。ところがラジオを聴いていますと、お坊さんが瞑想のことについて述べておられます。 歩いている時でも、左右の足裏に感じる感触を感じながら瞑想にふけるとのことだったかと思います。 最近は併用するようにしていまして、なんとなくですが、効果があっている気は致します。
第723回 2020.02.24
ポリ合板での家具作りが増えてきました。
以前では、天然木の仕事がおおよそ90%くらいだったかと思います。
最近は店舗の仕事が増えたせいもあり、50%以上になっているようです。
またポリ合板でも、見せ方により豪華に見えることを感じるようになりました。
それには照明の効果も大きな存在になっているような気がいたします。
最近の仕事から。
以前では、天然木の仕事がおおよそ90%くらいだったかと思います。
最近は店舗の仕事が増えたせいもあり、50%以上になっているようです。
またポリ合板でも、見せ方により豪華に見えることを感じるようになりました。
それには照明の効果も大きな存在になっているような気がいたします。
最近の仕事から。
第722回 2020.02.16
スピーカーの音とお酒に酔い痺れて大変な目にあいました。
先週に引き続きスピーカーの話になります。
びっくりするほど音響がよくなったため、最近ではお酒を飲みながら音楽を楽しむようになりました。
そうしましたところ、5・6日前になりますが、お酒を飲みすぎてしまい眠ってしまったと思われます。
気が付いてみますと無垢のテーブルに顔をぶつけていました。瞼の上からは血が流れています。
当初は目の上の傷だけかと思っていましたが、翌日になりますと目の周りが真っ赤になっていき、日に日にその傷は大きくなっていきます。
そんな顔でお客様に会うのはみっともないので、薬局で眼帯を買ってきました。
ところで痛めた目は左目になりますが、右目は以前に眼底出血をしていて、あまり視力がありません。
お客様には気を遣わせるし、眼帯を使えば仕事になりません。大変な苦労をしています。
ところでこの顔を写真に撮りまして皆様にお見せしようと思いましたが、醜くてとんでもありません。
そんな感じで最近は仕事をしています。
先週に引き続きスピーカーの話になります。 びっくりするほど音響がよくなったため、最近ではお酒を飲みながら音楽を楽しむようになりました。 そうしましたところ、5・6日前になりますが、お酒を飲みすぎてしまい眠ってしまったと思われます。 気が付いてみますと無垢のテーブルに顔をぶつけていました。瞼の上からは血が流れています。 当初は目の上の傷だけかと思っていましたが、翌日になりますと目の周りが真っ赤になっていき、日に日にその傷は大きくなっていきます。 そんな顔でお客様に会うのはみっともないので、薬局で眼帯を買ってきました。 ところで痛めた目は左目になりますが、右目は以前に眼底出血をしていて、あまり視力がありません。 お客様には気を遣わせるし、眼帯を使えば仕事になりません。大変な苦労をしています。 ところでこの顔を写真に撮りまして皆様にお見せしようと思いましたが、醜くてとんでもありません。 そんな感じで最近は仕事をしています。
第721回 2020.02.09
スピーカーの音の変化にはびっくりしました。
何回かにわたって「見せたくなるスピーカー四方蟻継」の報告をしてまいりました。
去年の中頃、改良を加えた最終のスピーカーが出来上がりました。
と思ったのですが、音を聴き比べますと改良する前のスピーカーのほうが深みのある音のように聞こえます。新しいスピーカーは固い音に聞こえてしまいます。
ただパンフレットの製作も終わっていました。
結局は、改良前と改良後の両方を聴き比べていただき、お好きなほうを買っていただくことにしようかとも思っていました。
ただ最近聴きなおしてみますと、改良後のほうも以前に比べて違和感がありません。
もう私の頭の中は完全に混乱をしています。
そこで以前にお世話になりました音に関してのスペシャリストであるM様に来ていただくことにいたしました。
M様がお越しになり聴き比べをされます。音量も大きくされて聴かれます。
そしてわたくしに質問をされました。
“改良後のスピーカーは新品でしょう?”と。もちろん新品ですと答えますと、
そのせいで当初の音は固い音だったと思いますとのことです。
また今現在は改良後のほうがはるかにいい音になっていますよとのことです。
いわれてから聞き比べてみますと、はるかに改良後のほうがいい音響になっています。
大きな音量でなじませなければだめだったのですね。最近は毎晩お酒を飲みながら、スピーカーからの音に酔い痺れています。
“素人の私に、よくぞこんな素晴らしい音響のスピーカーが作れたものだ。”と自己満足状態です。
何回かにわたって「見せたくなるスピーカー四方蟻継」の報告をしてまいりました。
去年の中頃、改良を加えた最終のスピーカーが出来上がりました。
と思ったのですが、音を聴き比べますと改良する前のスピーカーのほうが深みのある音のように聞こえます。新しいスピーカーは固い音に聞こえてしまいます。
ただパンフレットの製作も終わっていました。
結局は、改良前と改良後の両方を聴き比べていただき、お好きなほうを買っていただくことにしようかとも思っていました。
ただ最近聴きなおしてみますと、改良後のほうも以前に比べて違和感がありません。
もう私の頭の中は完全に混乱をしています。
そこで以前にお世話になりました音に関してのスペシャリストであるM様に来ていただくことにいたしました。
M様がお越しになり聴き比べをされます。音量も大きくされて聴かれます。
そしてわたくしに質問をされました。
“改良後のスピーカーは新品でしょう?”と。もちろん新品ですと答えますと、
そのせいで当初の音は固い音だったと思いますとのことです。
また今現在は改良後のほうがはるかにいい音になっていますよとのことです。
いわれてから聞き比べてみますと、はるかに改良後のほうがいい音響になっています。
大きな音量でなじませなければだめだったのですね。最近は毎晩お酒を飲みながら、スピーカーからの音に酔い痺れています。
“素人の私に、よくぞこんな素晴らしい音響のスピーカーが作れたものだ。”と自己満足状態です。
第720回 2020.02.02
瞑想がうまくいくようになりました
私は毎朝6時半からのラジオ体操に始まり、約1時間半いろんなことをやっています。
20分間の瞑想・“気”を取り入れる訓練・柔軟体操、そして40分間の散歩です。
瞑想ですが、最近やっとうまくできるようになりました。まだ確率は30%くらいです。
以前は20分が長くて、10分くらいであきらめていました。
ついつい仕事のことが頭に浮かんだり、気になっていることが頭をよぎります。
最近は気が付けば20分をオーバーしていることもたびたびになりました。
うまく瞑想状態にはいれた時は、頭の中のホコリがすっかりなくなり、たいへん気持ちがいいですね。仕事にもいい影響があると信じています。
今後は瞑想にもっと慣れて、生活の中でも瞑想状態を作り上げることかと考えています。
私は毎朝6時半からのラジオ体操に始まり、約1時間半いろんなことをやっています。 20分間の瞑想・“気”を取り入れる訓練・柔軟体操、そして40分間の散歩です。 瞑想ですが、最近やっとうまくできるようになりました。まだ確率は30%くらいです。 以前は20分が長くて、10分くらいであきらめていました。 ついつい仕事のことが頭に浮かんだり、気になっていることが頭をよぎります。 最近は気が付けば20分をオーバーしていることもたびたびになりました。 うまく瞑想状態にはいれた時は、頭の中のホコリがすっかりなくなり、たいへん気持ちがいいですね。仕事にもいい影響があると信じています。 今後は瞑想にもっと慣れて、生活の中でも瞑想状態を作り上げることかと考えています。
第719回 2020.01.24
たまプラーザ東急百貨店様のイベントに「見せたくなるスピーカー四方蟻継」が採用されました。
今回の催しは、特別なお客様を招待されてのイベントでした。
1月19日から21日までの日程で行われました。
「見せたくなるスピーカー四方蟻継」が採用された経緯は去年の暮れ、担当者の方にスピーカーの動画を送ったのがきっかけでした。
その日のうちに返信が来まして、その日に打ち合わせに行くことになり、またその日のうちに採用をしていただけることにもなりました。
会場の一角で披露させていただきました。
下が今回の動画です。
今回の催しは、特別なお客様を招待されてのイベントでした。
1月19日から21日までの日程で行われました。
「見せたくなるスピーカー四方蟻継」が採用された経緯は去年の暮れ、担当者の方にスピーカーの動画を送ったのがきっかけでした。
その日のうちに返信が来まして、その日に打ち合わせに行くことになり、またその日のうちに採用をしていただけることにもなりました。
会場の一角で披露させていただきました。
下が今回の動画です。
第718回 2020.01.19
日本古来の「からくり」を使った賽銭箱
以前の仕事から。
菊名神社の賽銭箱を製作させていただきました。
材料はケヤキ材を使用いたしました。
おそらく今後100年以上にわたり使用されるかと考えますと、100年後の人たちがびっくりされるような仕事ができないだろうかと考え、以下のように取り組みました。。
5枚目の写真に注目してください。
そこで江戸時代ごろかと思いますが、先輩たちが考案された組手を使うことにいたしました。一見製作不可能ではないかと思わせる組手でございます。
このような日本が誇る技術は、後世に引き継がれなければならないとの思いで取り入れさせていただきました。
この天板の框はどのようにして組み上げたのでしょうか・・・(日本人職人の技術を継承していきたいですね)
以前の仕事から。
菊名神社の賽銭箱を製作させていただきました。
材料はケヤキ材を使用いたしました。
おそらく今後100年以上にわたり使用されるかと考えますと、100年後の人たちがびっくりされるような仕事ができないだろうかと考え、以下のように取り組みました。。
5枚目の写真に注目してください。
そこで江戸時代ごろかと思いますが、先輩たちが考案された組手を使うことにいたしました。一見製作不可能ではないかと思わせる組手でございます。
このような日本が誇る技術は、後世に引き継がれなければならないとの思いで取り入れさせていただきました。
この天板の框はどのようにして組み上げたのでしょうか・・・(日本人職人の技術を継承していきたいですね)
第717回 2020.01.13
今回の週刊日誌は、初回の日誌を紹介いたします。
15年前に週刊日誌の掲載を始めました。
今回の週刊日誌を掲載するにあたり、初回の日誌が非常に気になりました。
ただいまは新鮮な気持ちです。
よろしくお願いいたします。
第1回 2005.10.01
はじめまして
はじめに
いらっしゃいませ。ようこそ当社ホームページへお越しいただき、ありがとう御座います。ごゆっくりご覧いただき、ご批評いただければ幸いです。
このたび、当社ホームページをリフォームさせていただきました。まず、私の週刊日誌を載せることになり、一大決心をし、挑戦させていただくことにしました。
実は私、この世の中で苦手なものが4つあります。それは、ミミズ、こんにゃく、人前でしゃべる、文章を書く、です。私の学生時代の国語の成績は常に、1か2でした。その人物が一生懸命この週刊日誌に挑戦いたしますので、よろしくお願い致します。
テレビ等で紹介されました、静岡・富士宮での“地獄の訓練”ご存じですか?私は昨年、一昨年と約2週間の合宿訓練を受け、苦手なもののひとつ“人前でしゃべる”は現在逃げないで挑戦中です。
今後の週刊日誌の中で、“人生、生きていくことが楽になった”この訓練の一部をご紹介したいと思っております。
私の顔がイラストになっておりますが、これは写真だと素直に写ったことがないので、イラストにさせていただきました(これも実際とは少し違っていると思っている)。
どうぞ今後ともよろしくお付き合いお願い申し上げます。
トータルリビングユウキ 代表取締役 小原三雄(現在は小原御郎)(旧 三夫)
15年前に週刊日誌の掲載を始めました。
今回の週刊日誌を掲載するにあたり、初回の日誌が非常に気になりました。
ただいまは新鮮な気持ちです。
よろしくお願いいたします。
第1回 2005.10.01
はじめまして
はじめに
いらっしゃいませ。ようこそ当社ホームページへお越しいただき、ありがとう御座います。ごゆっくりご覧いただき、ご批評いただければ幸いです。
このたび、当社ホームページをリフォームさせていただきました。まず、私の週刊日誌を載せることになり、一大決心をし、挑戦させていただくことにしました。
実は私、この世の中で苦手なものが4つあります。それは、ミミズ、こんにゃく、人前でしゃべる、文章を書く、です。私の学生時代の国語の成績は常に、1か2でした。その人物が一生懸命この週刊日誌に挑戦いたしますので、よろしくお願い致します。
テレビ等で紹介されました、静岡・富士宮での“地獄の訓練”ご存じですか?私は昨年、一昨年と約2週間の合宿訓練を受け、苦手なもののひとつ“人前でしゃべる”は現在逃げないで挑戦中です。
今後の週刊日誌の中で、“人生、生きていくことが楽になった”この訓練の一部をご紹介したいと思っております。
私の顔がイラストになっておりますが、これは写真だと素直に写ったことがないので、イラストにさせていただきました(これも実際とは少し違っていると思っている)。
どうぞ今後ともよろしくお付き合いお願い申し上げます。
トータルリビングユウキ 代表取締役 小原三雄(現在は小原御郎)(旧 三夫)
第716回 2020.01.06
明けましておめでとうございます。
去年はお付き合いしていただきありがとうございました。
今年も内容ある報告ができますよう心掛けてまいります。
今年は特別な心境で仕事に励むつもりです。
去年同様今年もよろしくお付き合いお願いいたします。
お正月は高輪プリンスホテルで過ごしました。
去年はお付き合いしていただきありがとうございました。
今年も内容ある報告ができますよう心掛けてまいります。
今年は特別な心境で仕事に励むつもりです。
去年同様今年もよろしくお付き合いお願いいたします。
お正月は高輪プリンスホテルで過ごしました。
第715回 2019.12.30
正月は念願の高輪プリンスホテルで過ごします
今年も業務が終了いたしました。
今回の正月は念願の高輪プリンスホテルで過ごします。
正月の過ごし方ですが、以前ですと苗場の山小屋で過ごすことが恒例になっていました。
去年からはパートナーの体調などの関係もあり、近場で過ごすことにいたしました。
去年は伊豆か箱根にしようと考え探しましたが、気にいる旅館は予算などもあり予約が取れるところはありませんでした。
それでは近場で魅力があるホテルにすることにしました。
探しましたところ、高輪プリンスホテルが目に留まりました。
20.000㎡の日本庭園。
すぐに予約をしようとしましたが、予約の時期が遅かったためか、高額な部屋しか空いていません。
結局は新横浜のホテルで宿泊をして、昼間は中華街で食事をしたり横浜市内の観光をいたしました。
今年は前もって予約をすることにしましたので、希望の部屋が予算内の料金で予約が取れました。
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
今年も業務が終了いたしました。 今回の正月は念願の高輪プリンスホテルで過ごします。 正月の過ごし方ですが、以前ですと苗場の山小屋で過ごすことが恒例になっていました。 去年からはパートナーの体調などの関係もあり、近場で過ごすことにいたしました。 去年は伊豆か箱根にしようと考え探しましたが、気にいる旅館は予算などもあり予約が取れるところはありませんでした。 それでは近場で魅力があるホテルにすることにしました。 探しましたところ、高輪プリンスホテルが目に留まりました。 20.000㎡の日本庭園。 すぐに予約をしようとしましたが、予約の時期が遅かったためか、高額な部屋しか空いていません。 結局は新横浜のホテルで宿泊をして、昼間は中華街で食事をしたり横浜市内の観光をいたしました。 今年は前もって予約をすることにしましたので、希望の部屋が予算内の料金で予約が取れました。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回