週刊日誌(スタッフブログ)
第705回 2019.10.21
10年ぶりにスイミングを開始しました
10年前には、もう泳ぐことはないだろうと考え、水着ほかすべてを廃棄しました。
ところが先日テレビを見ていましたら、吉永小百合さんが登場をしておられます。
おそらく74・75歳だと思いますが、現在も泳いでおられるのを知り刺激を受けました。
数日後には水着ほかをすべて購入し、スイミングの開始が始まりました。
1週間に3日を目標に励んでいくことにいたしました。
まだ2回目で、1回目は500mと軽く流して、2回目は650mと距離を少し長くいたしました。
今後は一か月で以前の距離の1.5km~2.0kmに伸ばしていく予定です。
まだ2回目ですが、体調の違いをなんとなく感じます。
通う施設は『横浜国際プール』です。今現在は50mのメインプールは使えませんが、素晴らしい施設ですよね。
さて依然スイミングを開始した際のとんでもないエピソードを紹介いたします。
更衣室に入りますとロッカー番号のカードなどがすべてピンク色になっています。
わたくしは時代が変わったものだと感心をしていましたところ、後ろに人の視線を感じます。なんと女の子二人が私を見ています。女性のロッカーでした。
さて今回は長続きをするように、無理はしないで楽しんで通うことにいたします。
10年前には、もう泳ぐことはないだろうと考え、水着ほかすべてを廃棄しました。 ところが先日テレビを見ていましたら、吉永小百合さんが登場をしておられます。 おそらく74・75歳だと思いますが、現在も泳いでおられるのを知り刺激を受けました。 数日後には水着ほかをすべて購入し、スイミングの開始が始まりました。 1週間に3日を目標に励んでいくことにいたしました。 まだ2回目で、1回目は500mと軽く流して、2回目は650mと距離を少し長くいたしました。 今後は一か月で以前の距離の1.5km~2.0kmに伸ばしていく予定です。 まだ2回目ですが、体調の違いをなんとなく感じます。 通う施設は『横浜国際プール』です。今現在は50mのメインプールは使えませんが、素晴らしい施設ですよね。 さて依然スイミングを開始した際のとんでもないエピソードを紹介いたします。 更衣室に入りますとロッカー番号のカードなどがすべてピンク色になっています。 わたくしは時代が変わったものだと感心をしていましたところ、後ろに人の視線を感じます。なんと女の子二人が私を見ています。女性のロッカーでした。 さて今回は長続きをするように、無理はしないで楽しんで通うことにいたします。
第704回 2019.10.13
携帯電話で不思議な着信記録
先日T様と言う方から私の携帯電話に電話がかかりました。
“何の用事でしょうか、着信があったので電話をしました。”とのことです。
T様だったらただ今仕事で連絡を取り合っている方はおられますが、電話をした記憶はありません。
その方かと思い確認しましたら別人とのことです。
その方が言われるのには、発信記録が残っているはずですから調べてほしいとのことです。
確かに私が電話をしているとしたら、発信記録が普通だったらあるはずですよね。
もちろん電話をした覚えもないので、発信記録もありませんでした。
その方は着信記録の番号に、返信をしているから私が電話をしたのは間違いがないはずだと言い張られます。
私は、機械だから間違いはありますよと説明をしますが納得されない様子です。
結局納得はされなかったようですが、あきらめられたようです。
機械の間違いだったら私には経験があります。
以前に化粧品メーカーの経理をしていた時期があります。
仕事では計算機とそろばんを使っていました。
左手で計算機を使い、右手でそろばんを使っていました。
私は機械を100%は信用していません。
計算機で計算したあと、そろばんで確認をするようにしていました。
そうしましたら4年間の間に、計算機が間違った数字を表示することが2度ありました。
そのときは何度やっても同じ数字が表示されます。
そんなことで、あまり機械を100%は信用しないほうが良いですよ。
先日T様と言う方から私の携帯電話に電話がかかりました。 “何の用事でしょうか、着信があったので電話をしました。”とのことです。 T様だったらただ今仕事で連絡を取り合っている方はおられますが、電話をした記憶はありません。 その方かと思い確認しましたら別人とのことです。 その方が言われるのには、発信記録が残っているはずですから調べてほしいとのことです。 確かに私が電話をしているとしたら、発信記録が普通だったらあるはずですよね。 もちろん電話をした覚えもないので、発信記録もありませんでした。 その方は着信記録の番号に、返信をしているから私が電話をしたのは間違いがないはずだと言い張られます。 私は、機械だから間違いはありますよと説明をしますが納得されない様子です。 結局納得はされなかったようですが、あきらめられたようです。 機械の間違いだったら私には経験があります。 以前に化粧品メーカーの経理をしていた時期があります。 仕事では計算機とそろばんを使っていました。 左手で計算機を使い、右手でそろばんを使っていました。 私は機械を100%は信用していません。 計算機で計算したあと、そろばんで確認をするようにしていました。 そうしましたら4年間の間に、計算機が間違った数字を表示することが2度ありました。 そのときは何度やっても同じ数字が表示されます。 そんなことで、あまり機械を100%は信用しないほうが良いですよ。
第703回 2019.10.07
7・8年ぶりの魚釣り
昨日(日曜日)はアジ釣りに行ってまいりました。
仕事関係の方々及び身内がメンバーです。
天候は曇り時々雨で、漁船の出港は7時半で、漁場までは30分です。
ただ風が強く、波が次第に高くなってまいりました。
私は船酔いしたことはありませんでしたが、昨日は11時ごろにダウンしてしまいました。
そのため、多く釣った人は50匹前後ですが、私は6・7匹だけでした。
天候も悪かったので早目の終了になり、家についたのは3時過ぎぐらいでした。
それからが魚をさばき、料理に挑戦をすることです。
作ったのはアジの南蛮漬けとアジの刺身です。
4時間の格闘の末、アジ15匹の料理を終わらすことができました。

昨日(日曜日)はアジ釣りに行ってまいりました。
仕事関係の方々及び身内がメンバーです。
天候は曇り時々雨で、漁船の出港は7時半で、漁場までは30分です。
ただ風が強く、波が次第に高くなってまいりました。
私は船酔いしたことはありませんでしたが、昨日は11時ごろにダウンしてしまいました。
そのため、多く釣った人は50匹前後ですが、私は6・7匹だけでした。
天候も悪かったので早目の終了になり、家についたのは3時過ぎぐらいでした。
それからが魚をさばき、料理に挑戦をすることです。
作ったのはアジの南蛮漬けとアジの刺身です。
4時間の格闘の末、アジ15匹の料理を終わらすことができました。
第703回 2019.09.30
ウオールナット材無垢で作ったダイニングテーブル
弊社の仕事を応援してもらっています、建築家千葉様の仕事です。
ステンレス鏡面塗装金物を使った作品になります。
製作者は弊社技術部長の師匠で、技能五輪全国大会で日本一位の旭川・吉田様に担当してもらいました。
さて予算の了解をいただき製作に入ろうとしましたら、吉田様から泣き言が入ります。
旭川では今回の金物は製作不可能とのことです。
そこで登場したのが埼玉で金物制作ではお世話になっている篠木様です。
軽く受けていただき、数日中には旭川に届けることができました。
写真ではその細かい仕事をお伝えすることができませんが、どうぞ想像をして下さいませ。

弊社の仕事を応援してもらっています、建築家千葉様の仕事です。
ステンレス鏡面塗装金物を使った作品になります。
製作者は弊社技術部長の師匠で、技能五輪全国大会で日本一位の旭川・吉田様に担当してもらいました。
さて予算の了解をいただき製作に入ろうとしましたら、吉田様から泣き言が入ります。
旭川では今回の金物は製作不可能とのことです。
そこで登場したのが埼玉で金物制作ではお世話になっている篠木様です。
軽く受けていただき、数日中には旭川に届けることができました。
写真ではその細かい仕事をお伝えすることができませんが、どうぞ想像をして下さいませ。
第702回 2019.09.23
延命治療について
NHKテレビの「あさイチ」と言う番組で延命治療を取り上げていました。
私の周りでもたまに聞く話です。
食事が本人の意思では摂れないか摂ることが難しくなった時、家族は胃ろうの選択をどのようにしているのかとの内容でした。
本人の元気がいい時に意志を確認できていれば問題がないかと思いますが、ただ延命治療を希望していなかった場合でも、いざというときには延命治療をお願いすることも多くあるようです。
体が衰弱をしていて強制的栄養が入ってくることになり、本人は苦しむと聞いたことがあります。
以前に、「寝たっきり」がいない国があると、テレビだったかラジオだったかは忘れましたが、聞いたことがあります。
どういうことで寝たっきりにならないかと言うことは、本人が衰弱をしてきたとき。
家族は食事を枕元に置いておくとのことでした。
本人の意思で枕もとの食事を食べ、それができなくなった時には苦しまなくて亡くなっていくとのことでした。
NHKテレビの「あさイチ」と言う番組で延命治療を取り上げていました。 私の周りでもたまに聞く話です。 食事が本人の意思では摂れないか摂ることが難しくなった時、家族は胃ろうの選択をどのようにしているのかとの内容でした。 本人の元気がいい時に意志を確認できていれば問題がないかと思いますが、ただ延命治療を希望していなかった場合でも、いざというときには延命治療をお願いすることも多くあるようです。 体が衰弱をしていて強制的栄養が入ってくることになり、本人は苦しむと聞いたことがあります。 以前に、「寝たっきり」がいない国があると、テレビだったかラジオだったかは忘れましたが、聞いたことがあります。 どういうことで寝たっきりにならないかと言うことは、本人が衰弱をしてきたとき。 家族は食事を枕元に置いておくとのことでした。 本人の意思で枕もとの食事を食べ、それができなくなった時には苦しまなくて亡くなっていくとのことでした。
第701回 2019.09.16
テレビ台兼キャビネットの製作
ダイニングのテレビ台を兼ねたキャビネットです。
キャビネット本体はいオールナット材を使用しています。
格子部分は杉材の無垢を使用。
柱部分は1㎜厚の単板を表面に貼っています。
1㎜厚が交差する部分は留め加工(直角で交わる場合は、お互いの板は45度の角度で付き合わせになります。)になっています。
細かい細工もどうぞご覧ください。
ダイニングのテレビ台を兼ねたキャビネットです。
キャビネット本体はいオールナット材を使用しています。
格子部分は杉材の無垢を使用。
柱部分は1㎜厚の単板を表面に貼っています。
1㎜厚が交差する部分は留め加工(直角で交わる場合は、お互いの板は45度の角度で付き合わせになります。)になっています。
細かい細工もどうぞご覧ください。
第700回 2019.09.10
週刊日誌が今回で700回目になりました。
13年以上続いていることになります。
週刊日誌第1回目で述べましたが、私には苦手なものが4つあります。
それは、ミミズ、こんにゃく、人前でしゃべる、文章を書く、です。
そんな私が良くここまで続いていることが不思議です。
人前でしゃべることでは、テレビ等で何回も紹介されています、静岡・富士宮での「地獄の特訓」への参加は大いに効果がありました。
また人生、生きていくことが楽にもなった訓練でした。
今後もありのままを述べていきますので、どうぞお付き合いお願いいたします。
13年以上続いていることになります。 週刊日誌第1回目で述べましたが、私には苦手なものが4つあります。 それは、ミミズ、こんにゃく、人前でしゃべる、文章を書く、です。 そんな私が良くここまで続いていることが不思議です。 人前でしゃべることでは、テレビ等で何回も紹介されています、静岡・富士宮での「地獄の特訓」への参加は大いに効果がありました。 また人生、生きていくことが楽にもなった訓練でした。 今後もありのままを述べていきますので、どうぞお付き合いお願いいたします。
第699回 2019.09.02
ユウキ夏祭りが盛況のうちに終わりました。
弊社はオーダーカーテンの販売からスタートをして、今年で30年になりました。
今現在はオーダー家具・オーダー建具の販売が主体になっています。
さて今回、お祝いとしてお世話になった方々を招待いたしまして、木工体験・ブドウ狩りを楽しんでいただきました。
狭い店内での催しでしたが、大勢の方が見えられたため、大混雑の状態が終始続くことになりました。
その様子をご覧くださいませ。
この完成品を目指します
使用する道具・材料です
木工体験の合間にはぶどう狩りです
弊社はオーダーカーテンの販売からスタートをして、今年で30年になりました。
今現在はオーダー家具・オーダー建具の販売が主体になっています。
さて今回、お祝いとしてお世話になった方々を招待いたしまして、木工体験・ブドウ狩りを楽しんでいただきました。
狭い店内での催しでしたが、大勢の方が見えられたため、大混雑の状態が終始続くことになりました。
その様子をご覧くださいませ。
この完成品を目指します
使用する道具・材料です
木工体験の合間にはぶどう狩りです
第698回 2019.08.27
和室の収納カウンターです
弊社ではあまり使用することがない材料ですが、杉材で製作致しました。
杉材になったきっかけは、1枚ものの天板用としての銘木の存在でした。
お客様と一緒に銘木店での材料選びから始まりました。
お客様は非常にこだわりも持たれた方のため、弊社を応援していただいている建築家の千葉様に担当をお願いしていました。
その千葉様が自信を持って進めてくれた銘木店での材料選びです。
こちらの銘木店では、一流どころの建設会社も利用をしています。
また国内の重要な施設などにも供給をしています。
その銘木店で自信をもって用意していただいた銘木が、今回天板用に使用する杉材でした。
お客さまも気に入っていただき、収納カウンターは杉材に決定いたしました。
弊社ではあまり使用することがない材料ですが、杉材で製作致しました。
杉材になったきっかけは、1枚ものの天板用としての銘木の存在でした。
お客様と一緒に銘木店での材料選びから始まりました。
お客様は非常にこだわりも持たれた方のため、弊社を応援していただいている建築家の千葉様に担当をお願いしていました。
その千葉様が自信を持って進めてくれた銘木店での材料選びです。
こちらの銘木店では、一流どころの建設会社も利用をしています。
また国内の重要な施設などにも供給をしています。
その銘木店で自信をもって用意していただいた銘木が、今回天板用に使用する杉材でした。
お客さまも気に入っていただき、収納カウンターは杉材に決定いたしました。
第697回 2019.08.13
1枚板の銘木を天板に使った玄関収納が完成いたしました。
天板はタモ材の1枚板無垢銘木です。
本体外部は1枚板風のナラ材厚突板(厚く削った突板)です。
お客様は愛知県の方ですが、車で打ち合わせに来られます。
まずは木場での材料選びからの始まりです。
銘木屋には前もってお客様の要望を伝えてありました。
1枚板の銘木に関しては、ニレ材の板数枚が用意してありました。
材料は仕上げる前の荒削り状態のため、仕上げたらどのような木目で仕上がるのかを想像しなければなりません。
仕上がった時のおおよその予想を説明していただきながら、1枚の銘木に決定いたしました。
外部の突板は当初天板と同じニレ材で用意をしていただいておりました。
ところがニレ材特有の木目模様ですが、お客様はその木目模様がどうも気になるようです。
そこでニレ材に雰囲気が近いナラ材を用意していただきました。
木目はきれいで、お客さまも気に入っていただくことになりました。
ただご要望の1枚で仕上げるには、板材の幅が足りません。
そこでもったいないことですが、板材の中央部分の板目部分を除いた両端の柾目部分を板材に継ぎ足すこことにいたしました。
一見1枚板に見えるようになりました。、
そのような過程で玄関収納は完成いたしました。

今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
天板はタモ材の1枚板無垢銘木です。
本体外部は1枚板風のナラ材厚突板(厚く削った突板)です。
お客様は愛知県の方ですが、車で打ち合わせに来られます。
まずは木場での材料選びからの始まりです。
銘木屋には前もってお客様の要望を伝えてありました。
1枚板の銘木に関しては、ニレ材の板数枚が用意してありました。
材料は仕上げる前の荒削り状態のため、仕上げたらどのような木目で仕上がるのかを想像しなければなりません。
仕上がった時のおおよその予想を説明していただきながら、1枚の銘木に決定いたしました。
外部の突板は当初天板と同じニレ材で用意をしていただいておりました。
ところがニレ材特有の木目模様ですが、お客様はその木目模様がどうも気になるようです。
そこでニレ材に雰囲気が近いナラ材を用意していただきました。
木目はきれいで、お客さまも気に入っていただくことになりました。
ただご要望の1枚で仕上げるには、板材の幅が足りません。
そこでもったいないことですが、板材の中央部分の板目部分を除いた両端の柾目部分を板材に継ぎ足すこことにいたしました。
一見1枚板に見えるようになりました。、
そのような過程で玄関収納は完成いたしました。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回