週刊日誌(スタッフブログ)
第521回 2016.03.06
たいへん忙しい一週間でした。
・ご供養家具が、テレビ東京・テレビ朝日で取り上げられました。
ご供養家具のテレビ放映は、これまでNHK フジテレビ テレビ東京などで取り上げていただきました。
なかでもNHKの「あさイチ」はたいへんな反響でした。
今回のテレビ朝日「スーパーJチャンネル」もたいへんな反響がありました。全国放送だったようですね。
北海道から九州まで、多くの方から資料の請求及び発注がきています。
・アパレルブランドで、カナダが本社のKIT&ACE様の店がオープンいたしました。
横浜赤レンガ倉庫に隣接するストリートスケープ型商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA」内
素敵なお店ですね、ぜひ成功していただきたいと思います。
・淡島ホテルで、癒しの旅行をしてまいりました。
週末は週刊日誌511回で紹介いたしましたが、去年12月と同じメンバーとで、また淡島ホテルでの一泊旅行に行ってまいりました。
夕食は鉄板焼きにいたしましたが、お客は我々だけで貸し切った状態の結果になりました。
食事内容も素晴らしいし、従業員の教育もできているし、素晴らしいホテルですね。
部屋からの展望です 貸切状態の食事風景です
いい癒しになり、これからは仕事に励めます。
・ご供養家具が、テレビ東京・テレビ朝日で取り上げられました。
ご供養家具のテレビ放映は、これまでNHK フジテレビ テレビ東京などで取り上げていただきました。
なかでもNHKの「あさイチ」はたいへんな反響でした。
今回のテレビ朝日「スーパーJチャンネル」もたいへんな反響がありました。全国放送だったようですね。
北海道から九州まで、多くの方から資料の請求及び発注がきています。
・アパレルブランドで、カナダが本社のKIT&ACE様の店がオープンいたしました。
横浜赤レンガ倉庫に隣接するストリートスケープ型商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA」内
素敵なお店ですね、ぜひ成功していただきたいと思います。
・淡島ホテルで、癒しの旅行をしてまいりました。
週末は週刊日誌511回で紹介いたしましたが、去年12月と同じメンバーとで、また淡島ホテルでの一泊旅行に行ってまいりました。
夕食は鉄板焼きにいたしましたが、お客は我々だけで貸し切った状態の結果になりました。
食事内容も素晴らしいし、従業員の教育もできているし、素晴らしいホテルですね。
部屋からの展望です 貸切状態の食事風景です
いい癒しになり、これからは仕事に励めます。
第520回 2016.02.28
以前製作しました家具と、3年ぶりに再会いたしました。
アメリカからですが、以前お世話になりましたお客様から電話をいただきました。
近々帰国するので、部屋のリフォームをしてほしいとのことです。
そこで一時帰国をされるときに、打ち合わせをさせていただくことになりました。
こちらのお客さまとは、3年前に新築マンションを購入される際、多くの家具を製作させてもらっております。
そのときの家具と3年ぶりに出会うことができました。
製作に際しては非常に情熱を込めて打ち合わせをした記憶がございました。
家具を拝見しますと、その面影がうかがわれました。
・配線を隠す。
・マルチコンセントをカウンターの下に隠す。
・扉に目地を横に一直線に通す。
・スライドになるパソコンデスクを設ける。
・一体で製作したように見せる などなど
どうぞご覧くださいませ。

アメリカからですが、以前お世話になりましたお客様から電話をいただきました。
近々帰国するので、部屋のリフォームをしてほしいとのことです。
そこで一時帰国をされるときに、打ち合わせをさせていただくことになりました。
こちらのお客さまとは、3年前に新築マンションを購入される際、多くの家具を製作させてもらっております。
そのときの家具と3年ぶりに出会うことができました。
製作に際しては非常に情熱を込めて打ち合わせをした記憶がございました。
家具を拝見しますと、その面影がうかがわれました。
・配線を隠す。
・マルチコンセントをカウンターの下に隠す。
・扉に目地を横に一直線に通す。
・スライドになるパソコンデスクを設ける。
・一体で製作したように見せる などなど
どうぞご覧くださいませ。
第519回 2016.02.22
アパレルブランドで、カナダが本社の企業から受注した家具が無事おさまりました。
カナダのバンクーバーが本社で、日本でのチェーン展開を計画されている企業でございます。
受注した家具は、横浜赤レンガ倉庫に隣接するストリートスケープ型商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA」2016年3月4日(金)の開業に無事納品いたしました。
受注に至ったいきさつは、当社のホームページを見られてからの問い合わせから始まりました。
受注条件としては
・全世界で個性的な世界観を表現しておられ、今回も全く異なった意匠のデザインが提供できる事
・こちらの企業では意匠のブランドが銅の素材や、色をシグネチャーカラーとして用いられていて、デザインに組み 入れる事
・ロゴマークをテーブルデザインのどこかに入れる事、全体のトーンはホワイトかアッシュグレーの色味である事
以上の条件以外は自由にデザインをすることでした。
そこでデザインは当社のお客さまでもある、建築家の菅原通広様にお願いいたしました。
デザインは、扇と船の帆をイメージしたとのことでした。
嬉しいことに我々のデザインが採用されました。
扇と船の帆をイメージしたデザインです
ロゴマークです 銅のコマを使っています
キット&エース様を紹介いたします。
http://www.kitandace.com/
カナダのバンクーバーが本社で、日本でのチェーン展開を計画されている企業でございます。
受注した家具は、横浜赤レンガ倉庫に隣接するストリートスケープ型商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA」2016年3月4日(金)の開業に無事納品いたしました。
受注に至ったいきさつは、当社のホームページを見られてからの問い合わせから始まりました。
受注条件としては
・全世界で個性的な世界観を表現しておられ、今回も全く異なった意匠のデザインが提供できる事
・こちらの企業では意匠のブランドが銅の素材や、色をシグネチャーカラーとして用いられていて、デザインに組み 入れる事
・ロゴマークをテーブルデザインのどこかに入れる事、全体のトーンはホワイトかアッシュグレーの色味である事
以上の条件以外は自由にデザインをすることでした。
そこでデザインは当社のお客さまでもある、建築家の菅原通広様にお願いいたしました。
デザインは、扇と船の帆をイメージしたとのことでした。
嬉しいことに我々のデザインが採用されました。
扇と船の帆をイメージしたデザインです
ロゴマークです 銅のコマを使っています
キット&エース様を紹介いたします。
http://www.kitandace.com/
第518回 2016.02.14
今回は以前の仕事から、菊名神社の賽銭箱を紹介いたします。
もう10年位前になりますが、菊名神社様へ寄贈をされるため、賽銭箱を製作してほしいとの依頼がありました。
おそらく今後100年以上にわたり使用されるかと考えますと、それであれば100年後の人たちがびっくりされるような仕事ができないだろうかと考えました。
そこで江戸時代ごろかと思いますが、先輩たちが考案された組手を使うことにいたしました。一見製作不可能ではないかと思わせる組手でございます。
このような日本が誇る技術は、後世に引き継がれなければならないとの思いで取り入れさせていただきました。
はたして100年後、何名の方が見破ることができるか楽しみですね。
下の写真に注目してください。
この天板の框はどのようにして組み上げたのでしょうか?
菊名神社にどうぞ現物をご覧にいかれてくださいませ。
そして挑戦してみてください!
もう10年位前になりますが、菊名神社様へ寄贈をされるため、賽銭箱を製作してほしいとの依頼がありました。
おそらく今後100年以上にわたり使用されるかと考えますと、それであれば100年後の人たちがびっくりされるような仕事ができないだろうかと考えました。
そこで江戸時代ごろかと思いますが、先輩たちが考案された組手を使うことにいたしました。一見製作不可能ではないかと思わせる組手でございます。
このような日本が誇る技術は、後世に引き継がれなければならないとの思いで取り入れさせていただきました。
はたして100年後、何名の方が見破ることができるか楽しみですね。
下の写真に注目してください。
この天板の框はどのようにして組み上げたのでしょうか?
菊名神社にどうぞ現物をご覧にいかれてくださいませ。
そして挑戦してみてください!
第517回 2016.02.07
「ご供養家具」が、今月はテレビで2回放映されます。
このたびテレビ局より、相次いで放映の依頼がありました。
また報道関係からも依頼があり、先週は打ち合わせと、録画撮りでたいへんな忙しさでございました。
・テレビ東京 なないろ日和!
2月16日 9時28分~11時00分 放映
・テレビ朝日 スーパーJチャンネル
2月23日 16時55分~18時58分 放映予定
その他、一緒に販売協力をして下さる方々との打ち合わせなどもあり、ここのところはご供養家具の仕事がおおよそ80%でございます。
この流れを大切にして、今年は多くの方が悩んでおられる「お墓事情」の少しでも解決になればと考えます。
録画取りの画像です。
レポーターの乾貴美子様ですね。
3歳の息子様をなくされた方が、取材に協力をしてくださいました。
このような供養のあり方もあるということで、同じ思いを持っておられる方々に、少しでも心の安らぎに貢献できればとの気持ちでのご参加だったかと思います。
購入されたご供養家具の存在を、家に置く「お墓」ではなく、「息子の居場所です」と涙ながらにおっしゃられた言葉が深く印象に残りました。
このたびテレビ局より、相次いで放映の依頼がありました。
また報道関係からも依頼があり、先週は打ち合わせと、録画撮りでたいへんな忙しさでございました。
・テレビ東京 なないろ日和!
2月16日 9時28分~11時00分 放映
・テレビ朝日 スーパーJチャンネル
2月23日 16時55分~18時58分 放映予定
その他、一緒に販売協力をして下さる方々との打ち合わせなどもあり、ここのところはご供養家具の仕事がおおよそ80%でございます。
この流れを大切にして、今年は多くの方が悩んでおられる「お墓事情」の少しでも解決になればと考えます。
録画取りの画像です。
レポーターの乾貴美子様ですね。
3歳の息子様をなくされた方が、取材に協力をしてくださいました。
このような供養のあり方もあるということで、同じ思いを持っておられる方々に、少しでも心の安らぎに貢献できればとの気持ちでのご参加だったかと思います。
購入されたご供養家具の存在を、家に置く「お墓」ではなく、「息子の居場所です」と涙ながらにおっしゃられた言葉が深く印象に残りました。
第516回 2016.02.01
豪華住宅の家具・内装工事です。
以前、会社の業績アップを図るために、社員全員で新規開拓の営業をいたしました。
そのときに、私が開拓しました建設会社様から依頼された仕事を紹介いたします。
依頼内容は建坪150坪という、豪華住宅の家具・内装工事をすることでございました。
また普通の住宅ですと、建物が建ってしまうくらいのご予算をかけていただきました。
その一部を紹介させていただきます。
玄関収納です。
キッチン収納です。
リビング造作家具・腰パネルです。
洗面・トイレの化粧台です。
クローゼット収納です。

以前、会社の業績アップを図るために、社員全員で新規開拓の営業をいたしました。
そのときに、私が開拓しました建設会社様から依頼された仕事を紹介いたします。
依頼内容は建坪150坪という、豪華住宅の家具・内装工事をすることでございました。
また普通の住宅ですと、建物が建ってしまうくらいのご予算をかけていただきました。
その一部を紹介させていただきます。
玄関収納です。
キッチン収納です。
リビング造作家具・腰パネルです。
洗面・トイレの化粧台です。
クローゼット収納です。
第515回 2016.01.25
パソコンの高額な修理費用が、無料で直りました。
私はノートパソコンを使っております。
2年前に購入いたしました。
さいきんは動きがきょくたんに遅くなり、とうとう固まってしまった状態にもなりました。
そこで近くのチェーン店に修理依頼をいたしましたところ、ハードの劣化が深刻で費用が90.500円かかるとのことです。
またデータの救出が33.000円とのことです。
高額なため、新しく買った方が安いくらいでございます。
そこで他店でも見ていただくことにいたしました。
そうしましたところすぐに見ていただき、結果はハードには問題がないようで、また変なソフトが入っているとのことで消却をしていただきました。
わずか10分で元の状態になりました。
チェーン店では預けてから結果が出るまで、4時間以上がかかっています。
またその店に費用を尋ねてみますと、修理をしたわけではないので無料とのことでございます。
もちろんのこと、たちまち私はその店のファンになりました。
私はノートパソコンを使っております。 2年前に購入いたしました。 さいきんは動きがきょくたんに遅くなり、とうとう固まってしまった状態にもなりました。 そこで近くのチェーン店に修理依頼をいたしましたところ、ハードの劣化が深刻で費用が90.500円かかるとのことです。 またデータの救出が33.000円とのことです。 高額なため、新しく買った方が安いくらいでございます。 そこで他店でも見ていただくことにいたしました。 そうしましたところすぐに見ていただき、結果はハードには問題がないようで、また変なソフトが入っているとのことで消却をしていただきました。 わずか10分で元の状態になりました。 チェーン店では預けてから結果が出るまで、4時間以上がかかっています。 またその店に費用を尋ねてみますと、修理をしたわけではないので無料とのことでございます。 もちろんのこと、たちまち私はその店のファンになりました。
第514回 2016.01.17
しつこく動画を紹介いたします。
週刊日誌501回・504回でも紹介いたしましたが、やはり見ていただきたい動画がありますので、紹介いたします。
ドロボウ対策に考案した「防犯家具」
防犯家具
https://www.youtube.com/watch?v=LXoqkyMqMQ4
本物の鈴が卵の中に入っています「鈴入りタマゴ」
鈴入りタマゴ
https://www.youtube.com/watch?v=0rTaFUDGPmM
匠の技で作った「からくり箱」
からくり箱
https://www.youtube.com/watch?v=NS74py9sj44
いかがだったでしょうか。
週刊日誌501回・504回でも紹介いたしましたが、やはり見ていただきたい動画がありますので、紹介いたします。 ドロボウ対策に考案した「防犯家具」 防犯家具 https://www.youtube.com/watch?v=LXoqkyMqMQ4 本物の鈴が卵の中に入っています「鈴入りタマゴ」 鈴入りタマゴ https://www.youtube.com/watch?v=0rTaFUDGPmM 匠の技で作った「からくり箱」 からくり箱 https://www.youtube.com/watch?v=NS74py9sj44 いかがだったでしょうか。
第513回 2016.01.10
皆さまはおみくじをひいたりされますか?
正月休み明けの初日、出勤途中の車の中でラジオを聞いていましたら、おみくじの話題を取り上げていました。
リスナーから投書があり、凶を引いてしまいどうしたらいいかとのことでした。
私はほとんどおみくじを引くことはありませんが、私が男の本厄つまり42歳の時におそらく1度引きましたが、その時の話をいたします。
その年は、カーテン専門の事業を始めてから2年目だったかと思います。
事業も順調に軌道に乗り事業所が手狭になっていました。
取り付け待ちの商品が入った段ボールは、廊下の床から天井まで積み上げている状態でございます。
そのためお客様が見えられますとまっすぐには歩けなくて、カニのように横歩きをしながら入ってこられます。
そのような不自由をお客様にさせていたため、会社を移転させようとしていた年でございました。
ただできたら背負っていた借金を返済してから移転をしたい気持ちが強くありました。
川崎大師で引いたおみくじが大凶です。
そのような年初めに川崎大師でおみくじを引いてみますと、なんと“大凶”です。
健康面・友達関係・仕事関係、すべてが最悪の文字がかかれていました。
おそらく大凶が出る確率はほんの数パーセントもしくは、大凶自体を入れていない神社などもあると聞いています。
もう亡くなられましたが、その当時毎年運勢を見てもらっていた女性の占い師さんがおられました。
そこで相談をしてみることにいたしました。
相談いたしますとその占い師さんは“今年はいい年だと思いますよ。引っ越されたらどうですか。”と言われます。
けっきょくその年の3月ごろだったかと思いますが、ただ今の場所に会社を移転いたしました。
さてその年の暮れですが、なんと借金返済が完了していて、また転居するには多くの資金も必要だったはずですが、その資金の用意もできていたことになります。
今でも不思議なのが、“あの時のお金の工面はどのようにしたのだろう?”です。
リスナーさん、凶ぐらいではあんまり気にしないほうが良いかもわかりませんよ!
・ご報告です。
週刊日誌ですが、これまでは私が原稿を書きましたものを、ホームページの管理会社の方にアップをお願 いしていました。
そのため管理会社が休みのときはアップされることはありませんでした。
そのため毎週月曜日にアップされることがほとんどでした。
また連休中にアップされることもありませんでした。
昨年の10月ごろからは私がすべてアップするようにしています。
そのため上記以外にアップされることもございますので、どうぞよろしくお願いいたします。
正月休み明けの初日、出勤途中の車の中でラジオを聞いていましたら、おみくじの話題を取り上げていました。 リスナーから投書があり、凶を引いてしまいどうしたらいいかとのことでした。 私はほとんどおみくじを引くことはありませんが、私が男の本厄つまり42歳の時におそらく1度引きましたが、その時の話をいたします。 その年は、カーテン専門の事業を始めてから2年目だったかと思います。 事業も順調に軌道に乗り事業所が手狭になっていました。 取り付け待ちの商品が入った段ボールは、廊下の床から天井まで積み上げている状態でございます。 そのためお客様が見えられますとまっすぐには歩けなくて、カニのように横歩きをしながら入ってこられます。 そのような不自由をお客様にさせていたため、会社を移転させようとしていた年でございました。 ただできたら背負っていた借金を返済してから移転をしたい気持ちが強くありました。 川崎大師で引いたおみくじが大凶です。 そのような年初めに川崎大師でおみくじを引いてみますと、なんと“大凶”です。 健康面・友達関係・仕事関係、すべてが最悪の文字がかかれていました。 おそらく大凶が出る確率はほんの数パーセントもしくは、大凶自体を入れていない神社などもあると聞いています。 もう亡くなられましたが、その当時毎年運勢を見てもらっていた女性の占い師さんがおられました。 そこで相談をしてみることにいたしました。 相談いたしますとその占い師さんは“今年はいい年だと思いますよ。引っ越されたらどうですか。”と言われます。 けっきょくその年の3月ごろだったかと思いますが、ただ今の場所に会社を移転いたしました。 さてその年の暮れですが、なんと借金返済が完了していて、また転居するには多くの資金も必要だったはずですが、その資金の用意もできていたことになります。 今でも不思議なのが、“あの時のお金の工面はどのようにしたのだろう?”です。 リスナーさん、凶ぐらいではあんまり気にしないほうが良いかもわかりませんよ! ・ご報告です。 週刊日誌ですが、これまでは私が原稿を書きましたものを、ホームページの管理会社の方にアップをお願 いしていました。 そのため管理会社が休みのときはアップされることはありませんでした。 そのため毎週月曜日にアップされることがほとんどでした。 また連休中にアップされることもありませんでした。 昨年の10月ごろからは私がすべてアップするようにしています。 そのため上記以外にアップされることもございますので、どうぞよろしくお願いいたします。
第512回 2016.01.04
明けましておめでとうございます。
昨年1年間はお付き合いしていただき、ありがとうございました。
皆さまにとってはどのような年でしたか。
当社の1年を振り返りますと、家に置くお墓「ご供養家具」が、展示会・エンディング産業展で大反響を受けたこと。
連結本棚「ボブ」が、構想から1年かって完成したことがあげられるかと思います。
家に置くお墓・ご供養家具が大反響を受ける。
TBSテレビとフジテレビの2局で放映がされ、またニュースでも当社が放映されましたようでございます。放映を見られた方が展示会場にかけつけられ、多くの方が資料を請求していかれました。
また、わたくし並びにスタッフの映像が流れ、当社を知る多くの人がご覧になられたようでございます。
資料をお渡しした方々は、予定の3倍以上に達しました。
ご供養家具の説明動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=m4ZkNxiBimg&feature=player_embedded
展示会風景です
倒れない本・連結本棚「ボブ」
構想が始まってからは、ちょうど1年の歳月がかかりました。
価格を下げるためには、決まったサイズのものを格安に作る、そのような技術を持たれた職人さんとの出会いがありました。
また心配をしていた強度の問題は、海老名の工業試験場で、なんと420kgの強度試験結果になりました。
連結本棚「ボブ」の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=OefwnAaX3vw
工業試験場での、強度試験の模様です。
倒れない本・連結本棚「ボブ」

はたして今年はどのような年になりますか?
今年もよろしくお付き合いお願いいたします。
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
昨年1年間はお付き合いしていただき、ありがとうございました。
皆さまにとってはどのような年でしたか。
当社の1年を振り返りますと、家に置くお墓「ご供養家具」が、展示会・エンディング産業展で大反響を受けたこと。
連結本棚「ボブ」が、構想から1年かって完成したことがあげられるかと思います。
家に置くお墓・ご供養家具が大反響を受ける。
TBSテレビとフジテレビの2局で放映がされ、またニュースでも当社が放映されましたようでございます。放映を見られた方が展示会場にかけつけられ、多くの方が資料を請求していかれました。
また、わたくし並びにスタッフの映像が流れ、当社を知る多くの人がご覧になられたようでございます。
資料をお渡しした方々は、予定の3倍以上に達しました。
ご供養家具の説明動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=m4ZkNxiBimg&feature=player_embedded
展示会風景です
倒れない本・連結本棚「ボブ」
構想が始まってからは、ちょうど1年の歳月がかかりました。
価格を下げるためには、決まったサイズのものを格安に作る、そのような技術を持たれた職人さんとの出会いがありました。
また心配をしていた強度の問題は、海老名の工業試験場で、なんと420kgの強度試験結果になりました。
連結本棚「ボブ」の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=OefwnAaX3vw
工業試験場での、強度試験の模様です。
倒れない本・連結本棚「ボブ」
はたして今年はどのような年になりますか?
今年もよろしくお付き合いお願いいたします。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回