週刊日誌(スタッフブログ)
第270回 2011.02.28
若者に教えられました。
週間日誌268回で下田の旅を取り上げました。
実はその後感動した事があったのです。やはりお伝えいたします。
下田の旅が終わり昼頃横浜に到着したので、ラーメンを食べることに致しました。
ラーメン屋さんのテーブル席でラーメンを食べていると、身なりがキチンとしている若い男性(15歳くらい)がカウンターでラーメンを食べています。
何とは無く気になったので、チラチラその男性を見ながら食べていました。
そのうち食べ終わりそうになったらその若者は、どんぶりを持ち上げておつゆを完全に飲み干していました。
そこまではたまにある光景なのであまり気になりませんでしたが、食べた後がビックリさせられました。
立ち上がるなり、ホール担当の女性店員さんに深々と頭を下げ一礼をし、今度は調理場の料理人さんに同じように一礼をしたのです。
その後は私の後ろの出入り口に去って行ったので分かりませんでしたが、一緒にいた相棒から教えてもらったところ、店を出た後店内に向かってやはり深々と一礼をして出て行ったとの事。店員さんたちは気が付かなかったようでした。
非常に感動した光景だったので店員さんにその光景を伝えたところ、やはり感動しておられました。
感謝する気持ちを相手に伝える勇気。
若者に教えてもらいました。
週間日誌268回で下田の旅を取り上げました。 実はその後感動した事があったのです。やはりお伝えいたします。 下田の旅が終わり昼頃横浜に到着したので、ラーメンを食べることに致しました。 ラーメン屋さんのテーブル席でラーメンを食べていると、身なりがキチンとしている若い男性(15歳くらい)がカウンターでラーメンを食べています。 何とは無く気になったので、チラチラその男性を見ながら食べていました。 そのうち食べ終わりそうになったらその若者は、どんぶりを持ち上げておつゆを完全に飲み干していました。 そこまではたまにある光景なのであまり気になりませんでしたが、食べた後がビックリさせられました。 立ち上がるなり、ホール担当の女性店員さんに深々と頭を下げ一礼をし、今度は調理場の料理人さんに同じように一礼をしたのです。 その後は私の後ろの出入り口に去って行ったので分かりませんでしたが、一緒にいた相棒から教えてもらったところ、店を出た後店内に向かってやはり深々と一礼をして出て行ったとの事。店員さんたちは気が付かなかったようでした。 非常に感動した光景だったので店員さんにその光景を伝えたところ、やはり感動しておられました。 感謝する気持ちを相手に伝える勇気。 若者に教えてもらいました。
第269回 2011.02.21
パソコン図面に挑戦中です。
この度入社2年の女性社員さんが、家の都合で退社することになりました。
最近では仕事にもなれ、理解力が急速に増していたところでしたので、残念ですが仕方ありません。
また、私の仕事を結構手伝ってもらっていました。
一番多かったのがパソコンでの図面製作です。
後任が決定しても、図面製作にはなれるまでには結構時間がかかってしまいます。
ある程度のボリュームがある内容であれば、外注の設計士様に手伝っていただけますが、簡単なものだったり、急を要するものの場合は自社での製作になります。
私の場合は80%位がそのような内容かと思います。
そこで簡単なものは自分で書き上げてみようと決心を致しました。
これまで三日間、1日2時間の訓練をしてもらい、早速依頼されたプラン作りをパソコンで始めてみました。
習っている時はできたのになかなかできません。これまでの手書きでやればせいぜい1時間の内容かと思われるが5時間たっても完成しません。
以前やっぱりパソコン図面に挑戦した時は、このような事態になり結局手書き図面に落ち着きました。
今回はそのような妥協は致しません。
果たしていつになったら物になるのか分かりませんが挑戦してみます。
お蔭様で後任の社員さんが決定いたしました。
今度はデザインを勉強しておられる新卒の男性でございます。
この日誌にて紹介することがあるかと思いますが、その節はよろしくお願い致します。
この度入社2年の女性社員さんが、家の都合で退社することになりました。 最近では仕事にもなれ、理解力が急速に増していたところでしたので、残念ですが仕方ありません。 また、私の仕事を結構手伝ってもらっていました。 一番多かったのがパソコンでの図面製作です。 後任が決定しても、図面製作にはなれるまでには結構時間がかかってしまいます。 ある程度のボリュームがある内容であれば、外注の設計士様に手伝っていただけますが、簡単なものだったり、急を要するものの場合は自社での製作になります。 私の場合は80%位がそのような内容かと思います。 そこで簡単なものは自分で書き上げてみようと決心を致しました。 これまで三日間、1日2時間の訓練をしてもらい、早速依頼されたプラン作りをパソコンで始めてみました。 習っている時はできたのになかなかできません。これまでの手書きでやればせいぜい1時間の内容かと思われるが5時間たっても完成しません。 以前やっぱりパソコン図面に挑戦した時は、このような事態になり結局手書き図面に落ち着きました。 今回はそのような妥協は致しません。 果たしていつになったら物になるのか分かりませんが挑戦してみます。 お蔭様で後任の社員さんが決定いたしました。 今度はデザインを勉強しておられる新卒の男性でございます。 この日誌にて紹介することがあるかと思いますが、その節はよろしくお願い致します。
第268回 2011.02.14
のんびりした旅行をしてきました。
先日の定休日に伊豆下田まで一泊旅行に行ってまいりました。
気ままな旅もいいものですね。
いつもは自動車で行くところですが、今回は東海道線の「踊り子号」で行ってきました。
時刻表も調べず、乗り継ぎの時間も考えず成り行き任せの旅でした。
その為横浜駅では乗り継ぎに40分の待ち時間が生じ、下田では迎えの車を40分待ちました。
いつもなら時間が無駄なように感じるところですが、ゆったりとした有意義な時間の流れを久々に感じることができました。
待ち時間ではショップを見学し、車の待ち時間には地元の店をみて回ったり商店街を歩いてみました。
また車内では、新幹線では感じることができない景色の流れの為、いつのまにか山の頂上近くまで人家が建てられている光景もいたるところで目に致しました。
また、がけのような地形に建売と見られる3階建ての住宅がぎっしり建っている光景も感動いたしました。
早く到着しすぎると思っていた時間は、結局はちょうど良い時間になっておりました。
宿の朝は、夜明け前の6時頃からカラスの鳴き声がねぐらの山の方角から聞こえてきます。
たぶん飛び立つ準備を相談しているのだと思います。夜明けとともにいっせいに飛び立っていきました。
たまにはこのような休日の過ごし方もいいものだと感じました。
先日の定休日に伊豆下田まで一泊旅行に行ってまいりました。 気ままな旅もいいものですね。 いつもは自動車で行くところですが、今回は東海道線の「踊り子号」で行ってきました。 時刻表も調べず、乗り継ぎの時間も考えず成り行き任せの旅でした。 その為横浜駅では乗り継ぎに40分の待ち時間が生じ、下田では迎えの車を40分待ちました。 いつもなら時間が無駄なように感じるところですが、ゆったりとした有意義な時間の流れを久々に感じることができました。 待ち時間ではショップを見学し、車の待ち時間には地元の店をみて回ったり商店街を歩いてみました。 また車内では、新幹線では感じることができない景色の流れの為、いつのまにか山の頂上近くまで人家が建てられている光景もいたるところで目に致しました。 また、がけのような地形に建売と見られる3階建ての住宅がぎっしり建っている光景も感動いたしました。 早く到着しすぎると思っていた時間は、結局はちょうど良い時間になっておりました。 宿の朝は、夜明け前の6時頃からカラスの鳴き声がねぐらの山の方角から聞こえてきます。 たぶん飛び立つ準備を相談しているのだと思います。夜明けとともにいっせいに飛び立っていきました。 たまにはこのような休日の過ごし方もいいものだと感じました。
第267回 2011.02.07
最近思い過ごしが3件ありました。
商売をしておられる方は皆同じだと思いますが、“お客様に喜んでもらいたい。”
私もその為に商売をしています。
ところがたまに迷いが生じます。
お客様と心がつながっていないのではないかと思うことです。
特にお客様との連絡方法で、メールの割合が増えた頃からです。
私はこの“週間日誌”の御挨拶にも書いていますが、文章が苦手です。
できたら電話にしていただきたいのですが、先方からはメールできますのでなかなかそのようにはしにくいのです。
昨年末から気をもんでいた方が3人おられました。
一人は、家具の製作を急いでおられたにもかかわらず、一向に正式な注文の連絡がありません。
あと二人の方は、メールで連絡を致しますがなかなか返事が来ません。
そんなことで長い期間気をもんでいたところ、皆さん私の思い過ごしでございました。
最初の方は、子供さんが一ヶ月以上も体調を壊しておられたのが原因と分かりました。
あとのお二人は、単にメールをあまり確認しておられなかったようです。
せっかちな私にとっては、待つと言うことは結構つらいことですね。
商売をしておられる方は皆同じだと思いますが、“お客様に喜んでもらいたい。” 私もその為に商売をしています。 ところがたまに迷いが生じます。 お客様と心がつながっていないのではないかと思うことです。 特にお客様との連絡方法で、メールの割合が増えた頃からです。 私はこの“週間日誌”の御挨拶にも書いていますが、文章が苦手です。 できたら電話にしていただきたいのですが、先方からはメールできますのでなかなかそのようにはしにくいのです。 昨年末から気をもんでいた方が3人おられました。 一人は、家具の製作を急いでおられたにもかかわらず、一向に正式な注文の連絡がありません。 あと二人の方は、メールで連絡を致しますがなかなか返事が来ません。 そんなことで長い期間気をもんでいたところ、皆さん私の思い過ごしでございました。 最初の方は、子供さんが一ヶ月以上も体調を壊しておられたのが原因と分かりました。 あとのお二人は、単にメールをあまり確認しておられなかったようです。 せっかちな私にとっては、待つと言うことは結構つらいことですね。
第266回 2011.01.31
空き店舗と就職難
最近商店街での空き店舗が非常に多くなっています。
また、就職活動に関しても厳しい情勢のようです。
このことは経済状況の悪化が反映していることはもちろんですが、昨今の社会構造の変化も大いに影響しているように思います。
15年以上から前は、パソコン・携帯電話などはあまり普及していませんでした。
(私は30年前すでに300万円以上かけてパソコンを購入しています。)
ですから、独立しようとした場合は大体において、最低でも接客ができる店舗及び事務所は必要でした。
また、電話を受けてもらえる”電話番“も必要でした。
最近では、店舗の存在をあまり必要としないで、その役目をパソコンが行っているケースが大いにあるかと思います。
また電話に関しては、携帯電話及び転送電話が電話番の人材を必要としなくなりました。
またその当時数人の会社においては、個人の能力の違いをバランス良く生かしながら企業運営をしていたように思います。
今日に至っては、パソコンなどがうまく使えたり、また特別な能力がある一部の方だけに都合が良い世の中になってきているようで心配です。
最近商店街での空き店舗が非常に多くなっています。 また、就職活動に関しても厳しい情勢のようです。 このことは経済状況の悪化が反映していることはもちろんですが、昨今の社会構造の変化も大いに影響しているように思います。 15年以上から前は、パソコン・携帯電話などはあまり普及していませんでした。 (私は30年前すでに300万円以上かけてパソコンを購入しています。) ですから、独立しようとした場合は大体において、最低でも接客ができる店舗及び事務所は必要でした。 また、電話を受けてもらえる”電話番“も必要でした。 最近では、店舗の存在をあまり必要としないで、その役目をパソコンが行っているケースが大いにあるかと思います。 また電話に関しては、携帯電話及び転送電話が電話番の人材を必要としなくなりました。 またその当時数人の会社においては、個人の能力の違いをバランス良く生かしながら企業運営をしていたように思います。 今日に至っては、パソコンなどがうまく使えたり、また特別な能力がある一部の方だけに都合が良い世の中になってきているようで心配です。
第265回 2011.01.24
リースについて
企業が事務機器などを購入する際、リースを利用するケースが多くあるかと思います。
高額の買い物ですと銀行を利用したり致しますが、ただ手続きが面倒ですね。その点リースはハンコを押すだけで簡単に決済が降ります。
私はリースがあまり普及していなかった30年位前に、リースを使った家具の販売をすでにしています。
また大変な反響を頂きました。
販売先は飲食店で、はがきを使ったダイレクトメールでした。
こんな感じの案内だったと思います
“家具のリースご存知ですか?”
100万円の商品(定価)が月々1万5千円くらいの支払いと約5年の返済期間で自分のものになります。
はがきが届いた頃から問い合わせが殺到して、営業に伺う事すら大変な状態だった記憶があります。
ただリース会社とお客様との間で、契約が組めることが条件になりますから、
効率を考え事前にお客様から情報を教えていただき、リースが組めることが決定してからお伺いするように致しました。
確か一ヶ月間の受注が3000万円以上だった記憶があります。
最近当社では電話機を全て交換いたしましたが、リースは使いませんでした。
企業が事務機器などを購入する際、リースを利用するケースが多くあるかと思います。 高額の買い物ですと銀行を利用したり致しますが、ただ手続きが面倒ですね。その点リースはハンコを押すだけで簡単に決済が降ります。 私はリースがあまり普及していなかった30年位前に、リースを使った家具の販売をすでにしています。 また大変な反響を頂きました。 販売先は飲食店で、はがきを使ったダイレクトメールでした。 こんな感じの案内だったと思います “家具のリースご存知ですか?” 100万円の商品(定価)が月々1万5千円くらいの支払いと約5年の返済期間で自分のものになります。 はがきが届いた頃から問い合わせが殺到して、営業に伺う事すら大変な状態だった記憶があります。 ただリース会社とお客様との間で、契約が組めることが条件になりますから、 効率を考え事前にお客様から情報を教えていただき、リースが組めることが決定してからお伺いするように致しました。 確か一ヶ月間の受注が3000万円以上だった記憶があります。 最近当社では電話機を全て交換いたしましたが、リースは使いませんでした。
第264回 2011.01.17
時間の流れが速い
今年も2週間が過ぎました。
最近感じることは、以前に比べて時間の流れが速く、なかなかゆったりとした気分になれません。
30年位前にポケットベルが出た頃からその傾向を感じます。
極めつけは携帯電話です。
どこにいてもほとんどつながります。
また私は27歳の頃あることがきっかけで、かかってきた電話は全て出る決心をしていますので、気は休まりません。
先日の休みの日、気持ちよくゴルフをしていた時のことです。
珍しく成績もよく回っていました。ところが携帯にお客様より電話が入り、内容は軽いものではありません。
その後はどうなったかお分かりですね、そうですメタメタになりました。
今年の正月あけの初日にも実感いたしました。
まだ頭の芯は休んでいるにもかかわらず、消化しなければならない事項が次々にやってきます。
その日の夕方には完全に仕事体制の頭に切り替わっていました。
以前は職人さんたちものんびりしていて、仕事始めもまちまちで、フル活動に入るのには4・5日くらいかかっていたように思います。
もう少し時間がゆったりと流れてもらいたいですね。
今年も2週間が過ぎました。 最近感じることは、以前に比べて時間の流れが速く、なかなかゆったりとした気分になれません。 30年位前にポケットベルが出た頃からその傾向を感じます。 極めつけは携帯電話です。 どこにいてもほとんどつながります。 また私は27歳の頃あることがきっかけで、かかってきた電話は全て出る決心をしていますので、気は休まりません。 先日の休みの日、気持ちよくゴルフをしていた時のことです。 珍しく成績もよく回っていました。ところが携帯にお客様より電話が入り、内容は軽いものではありません。 その後はどうなったかお分かりですね、そうですメタメタになりました。 今年の正月あけの初日にも実感いたしました。 まだ頭の芯は休んでいるにもかかわらず、消化しなければならない事項が次々にやってきます。 その日の夕方には完全に仕事体制の頭に切り替わっていました。 以前は職人さんたちものんびりしていて、仕事始めもまちまちで、フル活動に入るのには4・5日くらいかかっていたように思います。 もう少し時間がゆったりと流れてもらいたいですね。
第263回 2011.01.11
明けましておめでとうございます。
ただいま、苗場の山小屋でこの日誌を書いています。
今年もよろしくお付き合いお願い致します。
まずは昨年の報告をしなければならないですね。
昨年は下記3点の企画がありました。
1.ご供養家具(お墓仏壇)・・・実用新案権 第3154558号
2.ご供養ハウス(ペット仏壇)
3.ユー・ラフィーネ(室内ドアー)
1.ご供養家具は、自宅にて納骨・ご供養ができるものです。
本格的な販売は今年からになります。
できれば画期的な企画だと思いますので、報道機関などで紹介していただければ嬉しいですね。
2.ご供養ハウスは、ただいま東急たまプラーザ店様で展示販売中でございます。
また、東急本店様でも扱っていただける事になり、パンフレットを作成したところです。
こちらも本格的な販売は今年からになります。
3.ユー・ラフィーネ
オリジナル室内ドアーですが、もうすでに使っていただいたお客様からは、高い評価を頂きましたが、今年は本格的に力を入れてまいります。
昨年に関し、業績のアップは多少ありましたが、上記3点での実績を作ることができなくて、残念に思いました。
今年は厳しい世の中になりそうですから、堅実な運営を心がけてまいります。
ただいま、苗場の山小屋でこの日誌を書いています。 今年もよろしくお付き合いお願い致します。 まずは昨年の報告をしなければならないですね。 昨年は下記3点の企画がありました。 1.ご供養家具(お墓仏壇)・・・実用新案権 第3154558号 2.ご供養ハウス(ペット仏壇) 3.ユー・ラフィーネ(室内ドアー) 1.ご供養家具は、自宅にて納骨・ご供養ができるものです。 本格的な販売は今年からになります。 できれば画期的な企画だと思いますので、報道機関などで紹介していただければ嬉しいですね。 2.ご供養ハウスは、ただいま東急たまプラーザ店様で展示販売中でございます。 また、東急本店様でも扱っていただける事になり、パンフレットを作成したところです。 こちらも本格的な販売は今年からになります。 3.ユー・ラフィーネ オリジナル室内ドアーですが、もうすでに使っていただいたお客様からは、高い評価を頂きましたが、今年は本格的に力を入れてまいります。 昨年に関し、業績のアップは多少ありましたが、上記3点での実績を作ることができなくて、残念に思いました。 今年は厳しい世の中になりそうですから、堅実な運営を心がけてまいります。
第262回 2010.12.27
今年の暮れは穏やかに終わりそうです。
もう今年も数日で終わってしまいます。
最近この時期になって感じるのは、以前のあの忙しさを感じないことです。
10年以上前は、パニックの状態で12月を終え、休暇先や里帰り先で熱を出して寝込んでいた記憶しかありません。
今年も普段に比べれば忙しいのですが、以前に比べれば問題になりません。
これでいいような気は致しますが、若い人、これからの人たちにとっては、パニック状態を経験することも必要な感じが致します。
パニックの状態で業務をどのようにこなしていくか、どのようにしたらお客様に迷惑がかからないか等を、学習する実戦勉強になります。
何度か経験していれば、多少の忙しさはゆとりを持ってこなしていけます。
以前、自動車レーサーが言っていました。“公道を走っている分には、止まっているような感覚です。”と。
今年もお付き合いいただき、有難うございました。
来年は皆様にとっていい年でありますようお祈りいたします。
もう今年も数日で終わってしまいます。 最近この時期になって感じるのは、以前のあの忙しさを感じないことです。 10年以上前は、パニックの状態で12月を終え、休暇先や里帰り先で熱を出して寝込んでいた記憶しかありません。 今年も普段に比べれば忙しいのですが、以前に比べれば問題になりません。 これでいいような気は致しますが、若い人、これからの人たちにとっては、パニック状態を経験することも必要な感じが致します。 パニックの状態で業務をどのようにこなしていくか、どのようにしたらお客様に迷惑がかからないか等を、学習する実戦勉強になります。 何度か経験していれば、多少の忙しさはゆとりを持ってこなしていけます。 以前、自動車レーサーが言っていました。“公道を走っている分には、止まっているような感覚です。”と。 今年もお付き合いいただき、有難うございました。 来年は皆様にとっていい年でありますようお祈りいたします。
第261回 2010.12.20
今までに製作した中から
これまでいろんな家具を作ってまいりました。
最近、施工写真を整理していまして、思い出に残っているものもたくさん見つかりました。
その中から特に印象深いものを紹介いたします。
「ルナ君のイス」
たぶん7・8年位前になるかと思いますが、NHKのたぶん「NHKスペシャル」だったかと思います。
脳に障害を持った天才児「ルナ君」が紹介されました。
このイスはルナ君のために作った特殊なイスで、放映中にも見ることができました。
この放映では、あまりにも衝撃的な内容だったため色々議論がおき、週刊誌なども半年くらいに渡って取り上げていました。
このイスを作った経緯は、ルナ君をボランティアでマッサージしておられる先生から頼まれたのがきっかけでした。
私は、ルナ君が7・8歳頃に出された本を4・5冊くらい読んでもいましたし、その本で、私が忘れかけていた大事なことも気づかせてもらっていたので、快く引き受けました。
ルナ君が10歳くらいだったかと思いますが、初対面の時は非常に緊張いたしました。
マッサージ店でお母さんとルナ君にお会いしました。(会話は文字盤を使って、お母さんがルナ君の腕を補助しながら行います。)
私が緊張していますとおもむろに、“あまり緊張しないで下さい、たかが脳障害児ですから”と言っていますとの事。
私がお母さんに“本の内容で、数学が好きだと書いてありましたが・・・”と聴きましたら、“私の大学時代の数学は全て理解しているようです。”との事。
また、“外国語はどうですか・・・?”の問いには、“約20カ国語を理解しているようです。”とのことでした。
このイスが完成したのは、その年の12月後半頃だったと思います。
お母さんからは非常に喜んで頂き、後にルナ君の新しい本をプレゼントしていただきました。
また、“このイスが無かったらこの本は書けなかったでしょう。”と嬉しい言葉も頂きました。
その年の一番良い仕事でした。
来年早々には、当社のホームページでルナ君の椅子をみられた、やはり障害を持っておられる子供さんが、大人になってからでも使えるサークルベットを造ります。
* イスの使い方。
背もたれに背を向けて、長い座面をまたぐように座ります。
ルナ君を横抱きの格好で抱え込み、片方の手は文字盤を持ち、もう片方の手でルナ君の手を補助しながら会話を致します。
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
これまでいろんな家具を作ってまいりました。 最近、施工写真を整理していまして、思い出に残っているものもたくさん見つかりました。 その中から特に印象深いものを紹介いたします。 「ルナ君のイス」 たぶん7・8年位前になるかと思いますが、NHKのたぶん「NHKスペシャル」だったかと思います。 脳に障害を持った天才児「ルナ君」が紹介されました。 このイスはルナ君のために作った特殊なイスで、放映中にも見ることができました。 この放映では、あまりにも衝撃的な内容だったため色々議論がおき、週刊誌なども半年くらいに渡って取り上げていました。 このイスを作った経緯は、ルナ君をボランティアでマッサージしておられる先生から頼まれたのがきっかけでした。 私は、ルナ君が7・8歳頃に出された本を4・5冊くらい読んでもいましたし、その本で、私が忘れかけていた大事なことも気づかせてもらっていたので、快く引き受けました。 ルナ君が10歳くらいだったかと思いますが、初対面の時は非常に緊張いたしました。 マッサージ店でお母さんとルナ君にお会いしました。(会話は文字盤を使って、お母さんがルナ君の腕を補助しながら行います。) 私が緊張していますとおもむろに、“あまり緊張しないで下さい、たかが脳障害児ですから”と言っていますとの事。 私がお母さんに“本の内容で、数学が好きだと書いてありましたが・・・”と聴きましたら、“私の大学時代の数学は全て理解しているようです。”との事。 また、“外国語はどうですか・・・?”の問いには、“約20カ国語を理解しているようです。”とのことでした。 このイスが完成したのは、その年の12月後半頃だったと思います。 お母さんからは非常に喜んで頂き、後にルナ君の新しい本をプレゼントしていただきました。 また、“このイスが無かったらこの本は書けなかったでしょう。”と嬉しい言葉も頂きました。 その年の一番良い仕事でした。 来年早々には、当社のホームページでルナ君の椅子をみられた、やはり障害を持っておられる子供さんが、大人になってからでも使えるサークルベットを造ります。 * イスの使い方。 背もたれに背を向けて、長い座面をまたぐように座ります。 ルナ君を横抱きの格好で抱え込み、片方の手は文字盤を持ち、もう片方の手でルナ君の手を補助しながら会話を致します。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回