週刊日誌(スタッフブログ)
第140回 2008.07.14
今年のキュウリはちょっと変です パート2
前々回の週間日誌にも書きましたが、今年のキュウリの花は全て雌花ばかり・・・
つまり、雄花が咲かなければ、受粉がされなくて実ができません。
ところが、実がついたのです。それも普通のきゅうりとまったく変わらない立派なものです。
不思議でなりません。農協に電話をして尋ねてみるが、明快な答えが返ってきません。
“他の畑で花粉をつけてきた昆虫が飛んできて、受粉させたのかな・・・?”
色々気になっていましたら、ついに解決いたしました。
教えていただいた人は、先日プライベートな旅行で一緒になった70歳代の男性です。
千葉の銚子で、趣味?として野菜を作っているとのことでした。(それにしても300坪とは広すぎますよね。)
その方がおっしゃるには、“雌花だけでも実はなります。ただし、種はできません”とのことでした。
私が、“詳しいですね!”と申し上げましたところ、“私は数学が好きで、理屈っぽいのです”とのことでした。
おかげ様で、やっとすっきり致しました。
旅行から帰ってみると、大きくなりすぎたきゅうりが2本ぶら下がっておりました。
早速、縦に二等分にしてみますと、見事! 種がありません。
大変勉強になり、有難うございました。
前々回の週間日誌にも書きましたが、今年のキュウリの花は全て雌花ばかり・・・ つまり、雄花が咲かなければ、受粉がされなくて実ができません。 ところが、実がついたのです。それも普通のきゅうりとまったく変わらない立派なものです。 不思議でなりません。農協に電話をして尋ねてみるが、明快な答えが返ってきません。 “他の畑で花粉をつけてきた昆虫が飛んできて、受粉させたのかな・・・?” 色々気になっていましたら、ついに解決いたしました。 教えていただいた人は、先日プライベートな旅行で一緒になった70歳代の男性です。 千葉の銚子で、趣味?として野菜を作っているとのことでした。(それにしても300坪とは広すぎますよね。) その方がおっしゃるには、“雌花だけでも実はなります。ただし、種はできません”とのことでした。 私が、“詳しいですね!”と申し上げましたところ、“私は数学が好きで、理屈っぽいのです”とのことでした。 おかげ様で、やっとすっきり致しました。 旅行から帰ってみると、大きくなりすぎたきゅうりが2本ぶら下がっておりました。 早速、縦に二等分にしてみますと、見事! 種がありません。 大変勉強になり、有難うございました。
第139回 2008.07.07
カメだーーーー!
第138回 2008.06.28
今年のキュウリはちょっと変です!
去年、“一本の苗から何本のキュウリが収穫できるか”に挑戦しました。
「週間日誌98回」で報告いたしましたが、目標50本のところ、結果145本でした。
今年も会社の横に、一本植えてみました。
植えてから一ヶ月くらいになりますが、花がたくさん咲き始めました。
皆様ご存知だと思いますが、花には、雄花と雌花があります。
実になるのは雌花(受粉がうまく行かなければ実になりません)ですが、去年の例ですと、雄花と雌花の割合は5対1位だったかと思います。
つまり、雄花5に対し、実になる雌花が1と言うことです。
今年は今のところ、雌花ばかり10以上付いていますが、雄花がひとつもありません。
ですから、実が小指くらいまでは成長しますが、結局かれてしまいます。
何が原因か?
1.まだ、実をつけるには苗の状態が早すぎるので、防御のため?
(それであれば去年は、一時期、雄花ばかりのときが2度ありました。)
2.この苗は、雌花しか咲かない苗である?
3.初めて使う、画期的な肥料のせいである。
果たして何なのでしょうか・・・・?
去年、“一本の苗から何本のキュウリが収穫できるか”に挑戦しました。 「週間日誌98回」で報告いたしましたが、目標50本のところ、結果145本でした。 今年も会社の横に、一本植えてみました。 植えてから一ヶ月くらいになりますが、花がたくさん咲き始めました。 皆様ご存知だと思いますが、花には、雄花と雌花があります。 実になるのは雌花(受粉がうまく行かなければ実になりません)ですが、去年の例ですと、雄花と雌花の割合は5対1位だったかと思います。 つまり、雄花5に対し、実になる雌花が1と言うことです。 今年は今のところ、雌花ばかり10以上付いていますが、雄花がひとつもありません。 ですから、実が小指くらいまでは成長しますが、結局かれてしまいます。 何が原因か? 1.まだ、実をつけるには苗の状態が早すぎるので、防御のため? (それであれば去年は、一時期、雄花ばかりのときが2度ありました。) 2.この苗は、雌花しか咲かない苗である? 3.初めて使う、画期的な肥料のせいである。 果たして何なのでしょうか・・・・?
第137回 2008.06.23
ぶどうの花が開花してから約1ヶ月が経ちました。
第136回 2008.06.16
閑古鳥が鳴いていたゴルフ場“見事復活”
私は一月に約2度、苗場での畑仕事の帰りにゴルフをやっています。
いつも行くところは群馬の「月夜のカントリークラブ」です。
そのゴルフ場を選んだ理由は。
1、いつもすいている。
2、料金が安い。(朝・昼の食事及び天然温泉つきで5,800円。)
3、料金と比べれば、コースが綺麗であり、食事がおいしい。
4、従業員が親切である。
などなどです。
駐車場は、約80台の収容能力があります
以前はいつも10台未満位しか止まっていませんでした。
前後のプレーヤーがいませんから、練習しながらいつものんびりプレーをしていました。
ところが最近は、駐車場が満杯に近いくらいにお客様が入っております。
いつも企業努力に感心していましたが、すばらしいことですね。
最近はのんびりプレーすることが出来なくなりましたが、同じ企業人として嬉しく思っております。
私は一月に約2度、苗場での畑仕事の帰りにゴルフをやっています。 いつも行くところは群馬の「月夜のカントリークラブ」です。 そのゴルフ場を選んだ理由は。 1、いつもすいている。 2、料金が安い。(朝・昼の食事及び天然温泉つきで5,800円。) 3、料金と比べれば、コースが綺麗であり、食事がおいしい。 4、従業員が親切である。 などなどです。 駐車場は、約80台の収容能力があります 以前はいつも10台未満位しか止まっていませんでした。 前後のプレーヤーがいませんから、練習しながらいつものんびりプレーをしていました。 ところが最近は、駐車場が満杯に近いくらいにお客様が入っております。 いつも企業努力に感心していましたが、すばらしいことですね。 最近はのんびりプレーすることが出来なくなりましたが、同じ企業人として嬉しく思っております。
第135回 2008.06.10
とうとう“からくり家具”の種明かしをするときがきました。
10年間見破られたくない。
1,000人の挑戦者を退けたい。
そんな思いで製作して1年半が過ぎました。
これまで見破った方はおられません。
また、現在まで約180人の挑戦者を退けております。
当初、見破る方が現れなかった場合は、“種明かし”をどのようにしようかと考えました。
結局
1.10年が過ぎた場合。
2.1,000人の挑戦者を退けた後。
3.“からくり家具”を買っていただいた方。
に致しました。
とうとう種明かしをするときが参りました。
と言うのは、そうです、買ってくださる方が現れたからです。
その方は、新潟で会社を経営されている方でございます。
先週、納品に行ってきました。
奥様に立ち会っていただき、感動の種明かしを致しました。
「からくり家具」
このチェスは、引出しの中のどれかひとつの「からくり」を見破れば、ひとりでに出
てまいります。
その引出しを閉めれば、ほかの引出しがゆっくり出てきます。
その繰り返しにより、全ての引出しを開けるというものです。
10年間見破られたくない。 1,000人の挑戦者を退けたい。 そんな思いで製作して1年半が過ぎました。 これまで見破った方はおられません。 また、現在まで約180人の挑戦者を退けております。 当初、見破る方が現れなかった場合は、“種明かし”をどのようにしようかと考えました。 結局 1.10年が過ぎた場合。 2.1,000人の挑戦者を退けた後。 3.“からくり家具”を買っていただいた方。 に致しました。 とうとう種明かしをするときが参りました。 と言うのは、そうです、買ってくださる方が現れたからです。 その方は、新潟で会社を経営されている方でございます。 先週、納品に行ってきました。 奥様に立ち会っていただき、感動の種明かしを致しました。 「からくり家具」 このチェスは、引出しの中のどれかひとつの「からくり」を見破れば、ひとりでに出 てまいります。 その引出しを閉めれば、ほかの引出しがゆっくり出てきます。 その繰り返しにより、全ての引出しを開けるというものです。
第134回 2008.06.04
48年ぶりの再会
小学校、同窓会出席のために熊本に行ってきました。
実に48年ぶりの出会いでした。
私は、13時30分の宴会からの出席にしたのですが、案内によると時間無制限との事。
結局終わったのは9時近くだったかと思います。
実に楽しい時間でした。
50名中、確か22名が出席されたかと思います。
近くに住んでいて出席できなかった級友のことが気になります。
また、再会した級友たちの印象もさまざまでした。
昔のままの性格のものもいれば、当時は軽いタイプとして感じていたのが、堂々としている。
また、当時は積極的だったが、どことなく自信なさそうに感じた友もいました。
48年間それぞれの人生、色んな人格形成があったのでしょうね。
私はどのように映ったのでしょうかね・・・?
小学校、同窓会出席のために熊本に行ってきました。 実に48年ぶりの出会いでした。 私は、13時30分の宴会からの出席にしたのですが、案内によると時間無制限との事。 結局終わったのは9時近くだったかと思います。 実に楽しい時間でした。 50名中、確か22名が出席されたかと思います。 近くに住んでいて出席できなかった級友のことが気になります。 また、再会した級友たちの印象もさまざまでした。 昔のままの性格のものもいれば、当時は軽いタイプとして感じていたのが、堂々としている。 また、当時は積極的だったが、どことなく自信なさそうに感じた友もいました。 48年間それぞれの人生、色んな人格形成があったのでしょうね。 私はどのように映ったのでしょうかね・・・?
第133回 2008.05.26
琴欧州が優勝しましたですね。
白鵬が負けたために優勝が転げ込んできたのではなくて、14日目の安馬戦に勝っての堂々たる優勝でした。
去年、私と一緒に写っている写真があります。
何かしら不安げな表情にも見えます。
以前、優勝間違いなしと思われた場所がありました。そのときはプレッシャーからか、優勝を逃がしています。
また、怪我をしてからは成績も振るわなかった場所が2・3年続いたかと思います。
今場所も優勝を逃した場所によく似ていました。
13日目、安美錦にふがいない負け方。
その夜、親方に泣きながら自分のふがいなさを恥じたとのことでした。
「14日目の安馬戦」は、全ての迷いが吹っ切れ、大きな何かをつかんだ感じが致しました。
私は思わず手をたたき、目頭が熱くなってきました。
“これで心優しい巨人が救われたのだ”の感じです。
おめでとうございます。
白鵬が負けたために優勝が転げ込んできたのではなくて、14日目の安馬戦に勝っての堂々たる優勝でした。 去年、私と一緒に写っている写真があります。 何かしら不安げな表情にも見えます。 以前、優勝間違いなしと思われた場所がありました。そのときはプレッシャーからか、優勝を逃がしています。 また、怪我をしてからは成績も振るわなかった場所が2・3年続いたかと思います。 今場所も優勝を逃した場所によく似ていました。 13日目、安美錦にふがいない負け方。 その夜、親方に泣きながら自分のふがいなさを恥じたとのことでした。 「14日目の安馬戦」は、全ての迷いが吹っ切れ、大きな何かをつかんだ感じが致しました。 私は思わず手をたたき、目頭が熱くなってきました。 “これで心優しい巨人が救われたのだ”の感じです。 おめでとうございます。
第132回 2008.05.19
今年もぶどうの花が満開になりました。
当社建物の南面には、ぶどう棚があります。
鉢植えを買ってきて翌年、地面に植えてから約12年になります。
今年も立派な枝が成長して、花芽が約500個ついていたものを、200個くらいになるように間引いています。(立派な花芽をちょん切るのは忍びないですね。)
毎年そうですが、私が愛用している「耳かきの綿棒」を使って、受粉作業を致します。
去年、お客様に収穫したぶどうを差し上げたところ、非常に味がいいとほめていただきました。(たぶん、綿棒で味がついたかもしれません。)
今年は、「耳かき綿棒」を結構使い込んでいるので、さらにおいしいと思います。
収穫しましたら早速、去年喜んでいただいた方々にお配りしようと思っております。
当社建物の南面には、ぶどう棚があります。 鉢植えを買ってきて翌年、地面に植えてから約12年になります。 今年も立派な枝が成長して、花芽が約500個ついていたものを、200個くらいになるように間引いています。(立派な花芽をちょん切るのは忍びないですね。) 毎年そうですが、私が愛用している「耳かきの綿棒」を使って、受粉作業を致します。 去年、お客様に収穫したぶどうを差し上げたところ、非常に味がいいとほめていただきました。(たぶん、綿棒で味がついたかもしれません。) 今年は、「耳かき綿棒」を結構使い込んでいるので、さらにおいしいと思います。 収穫しましたら早速、去年喜んでいただいた方々にお配りしようと思っております。
第131回 2008.05.12
ゴールデンウイーク、皆様はいかがお過ごしでしたか?
私は毎年のことですが、苗場での畑仕事が始まりました。
例年ですとまだ雪が残っていることが多く、スコップで除雪し、1日乾かしてからの仕事になります。
幸い今年は雪解けが早く、畑も乾いていたので助かりました。
まず、去年植えつけたアスパラが気になり観察してみますが、まだ芽を出した様子がありません。
そこで表面の草をとり、薄く土を掛けてやりました。
そうしましたら翌々日に、爪楊枝の半分位の太さの芽が、頼りなさそうに出てきました。
アスパラ以外の畑部分は石灰で中和したり、肥料をやったりして土地改良を施し、このまま2週間寝かせて次回行ったときが植え付けになります。
今回植えつける野菜が決定いたしました。
1.だいこん 2.里芋 3.しょうが 4.チンゲン菜 5.ニラ
6.ごぼう の6種類です。
以前は20種類くらい植えつけていたのですが、最近は結構手抜きをしております。
今後、成長過程を報告させていただきます。
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
私は毎年のことですが、苗場での畑仕事が始まりました。 例年ですとまだ雪が残っていることが多く、スコップで除雪し、1日乾かしてからの仕事になります。 幸い今年は雪解けが早く、畑も乾いていたので助かりました。 まず、去年植えつけたアスパラが気になり観察してみますが、まだ芽を出した様子がありません。 そこで表面の草をとり、薄く土を掛けてやりました。 そうしましたら翌々日に、爪楊枝の半分位の太さの芽が、頼りなさそうに出てきました。 アスパラ以外の畑部分は石灰で中和したり、肥料をやったりして土地改良を施し、このまま2週間寝かせて次回行ったときが植え付けになります。 今回植えつける野菜が決定いたしました。 1.だいこん 2.里芋 3.しょうが 4.チンゲン菜 5.ニラ 6.ごぼう の6種類です。 以前は20種類くらい植えつけていたのですが、最近は結構手抜きをしております。 今後、成長過程を報告させていただきます。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回