週刊日誌(スタッフブログ)
第100回 2007.10.01
週間日誌が、とうとう100回目になりました。
自分でもびっくりしております。
この日誌のご挨拶でも紹介していますが、私は、ミミズ・こんにゃく・人前でしゃべる・文章を書く、を大変苦手としております。
苦手を一つでもなくそうと挑戦したのがこの「週間日誌」でした。
この日誌のおかげで、物事を深く考えるようになった感じが致します。
また、文章を書くことによってか、人前でしゃべることも、以前と比べたら楽になりました。
これだけ続けられたのは、週間日誌が毎週月曜日に更新されていますが、翌日のホームページ・アクセス数が増えているのです。
たいした内容があるわけでもないのに、多くの方がご覧になっておられることが大きな励みになっております。
また、友人からも「良く続いているね!」と言われております。
今後も、ありのままの自分を出して行きます。
皆様、有難うございます。
自分でもびっくりしております。 この日誌のご挨拶でも紹介していますが、私は、ミミズ・こんにゃく・人前でしゃべる・文章を書く、を大変苦手としております。 苦手を一つでもなくそうと挑戦したのがこの「週間日誌」でした。 この日誌のおかげで、物事を深く考えるようになった感じが致します。 また、文章を書くことによってか、人前でしゃべることも、以前と比べたら楽になりました。 これだけ続けられたのは、週間日誌が毎週月曜日に更新されていますが、翌日のホームページ・アクセス数が増えているのです。 たいした内容があるわけでもないのに、多くの方がご覧になっておられることが大きな励みになっております。 また、友人からも「良く続いているね!」と言われております。 今後も、ありのままの自分を出して行きます。 皆様、有難うございます。
第99回 2007.09.25
建築家「村野藤吾」さんの作品をリフォームする
すでに亡くなっておられますが、村野藤吾さんは、文化勲章を受賞された建築家です。
今回の仕事は、村野藤吾さんが約30年前設計された作品で、都内の一流ホテル貴賓室で使われていたダイニングテーブルを、奥行き方向に寸法を小さくして、全体をリフォームすることです。
じっくり作品を観察してみますと、細部に渡って細かい神経が注がれており、非常に高度な技術を要するデザイン・設計になっております。
また、この作品を制作した職人さんの情熱にも感心致しました。
依頼者は、村野藤吾さんのお弟子さんにあたり、後に建築家、黒川紀章さんに師事され室長を勤められた高井 實先生で、完成したらご自宅で使われるそうです。
高井先生は、私が仕事に対する目標を与えてくださった、厳しい中に温かい心を持たれた先生です。
以前にも紹介致しましたが、高井先生とのご縁は、ご自宅の家具依頼でした。
家具を設置していたときの言葉“二流は二流だね”は、私の心のどこかに潜んでいた「何か?」が、大きな刺激を受けたように思います。
また、高井先生個人からではなく、事務所からの仕事依頼を受けたい一身で仕事に励んできたように思います。
今回は、吉田さん(技能五輪日本大会第1位・世界大会第3位)が挑戦いたします。
完成しましたら、この週間日誌にて報告させて頂きます。
すでに亡くなっておられますが、村野藤吾さんは、文化勲章を受賞された建築家です。 今回の仕事は、村野藤吾さんが約30年前設計された作品で、都内の一流ホテル貴賓室で使われていたダイニングテーブルを、奥行き方向に寸法を小さくして、全体をリフォームすることです。 じっくり作品を観察してみますと、細部に渡って細かい神経が注がれており、非常に高度な技術を要するデザイン・設計になっております。 また、この作品を制作した職人さんの情熱にも感心致しました。 依頼者は、村野藤吾さんのお弟子さんにあたり、後に建築家、黒川紀章さんに師事され室長を勤められた高井 實先生で、完成したらご自宅で使われるそうです。 高井先生は、私が仕事に対する目標を与えてくださった、厳しい中に温かい心を持たれた先生です。 以前にも紹介致しましたが、高井先生とのご縁は、ご自宅の家具依頼でした。 家具を設置していたときの言葉“二流は二流だね”は、私の心のどこかに潜んでいた「何か?」が、大きな刺激を受けたように思います。 また、高井先生個人からではなく、事務所からの仕事依頼を受けたい一身で仕事に励んできたように思います。 今回は、吉田さん(技能五輪日本大会第1位・世界大会第3位)が挑戦いたします。 完成しましたら、この週間日誌にて報告させて頂きます。
第98回 2007.09.18
週間日誌88回で紹介いたしました、私の野菜作り。
昨日で今年の収穫は終わりました。
一本の苗で、果たしてどのくらいの収穫があるものか、非常に興味があり、今年挑戦していろいろなことが勉強になりました。
挑戦
1.キュウリ 目標・・50本 結果・・145本
キュウリに関しては、毎日受粉作業をした結果、たぶん3倍くらいの収穫になったかと思います。
2.ナス 目標・・10個 結果・・3個
キュウリから50cmくらいの近い距離に植えたため、キュウリに覆いかぶされて、失敗に終わりました。
3.トマト 目標・・50個 結果・・54個
これは、欲張ったためかと思われます。
肥料が良かったせいか、非常に成長がよく3mくらいの背丈になり、また、枝がどんどん出てきて、その枝を剪定しなかったため、花はいっぱい咲きましたが実がなりません。
たぶん、受粉していても、栄養が枝・葉に行き実の方に行かなかったためかと思います。
感想
キュウリ・ナス・トマト君たち、楽しませてくれて有難う、ご苦労様でした。
キュウリに関しては、虫たちによる自然受粉だと実になるのはせいぜい30%くらいかと思われます。
それが毎日受粉作業をするので100%実がなりました。
その過程の中で2度不思議な現象がありました。
朝キュウリを見ますといつもの5倍くらいの花が咲いているのです。よく見るとその花は全て雄花です、つまり実にならない花でした。
たぶん、わが身を守るための自然界の現象だと思います。
人間で例えたら、女性が30人くらいの子供を産むに等しいことだったのかもしれません。
かわいそうで、途中からは受粉作業をやめましたが、来年は自然に任せた野菜作りをしたいと思っております。
昨日で今年の収穫は終わりました。 一本の苗で、果たしてどのくらいの収穫があるものか、非常に興味があり、今年挑戦していろいろなことが勉強になりました。 挑戦 1.キュウリ 目標・・50本 結果・・145本 キュウリに関しては、毎日受粉作業をした結果、たぶん3倍くらいの収穫になったかと思います。 2.ナス 目標・・10個 結果・・3個 キュウリから50cmくらいの近い距離に植えたため、キュウリに覆いかぶされて、失敗に終わりました。 3.トマト 目標・・50個 結果・・54個 これは、欲張ったためかと思われます。 肥料が良かったせいか、非常に成長がよく3mくらいの背丈になり、また、枝がどんどん出てきて、その枝を剪定しなかったため、花はいっぱい咲きましたが実がなりません。 たぶん、受粉していても、栄養が枝・葉に行き実の方に行かなかったためかと思います。 感想 キュウリ・ナス・トマト君たち、楽しませてくれて有難う、ご苦労様でした。 キュウリに関しては、虫たちによる自然受粉だと実になるのはせいぜい30%くらいかと思われます。 それが毎日受粉作業をするので100%実がなりました。 その過程の中で2度不思議な現象がありました。 朝キュウリを見ますといつもの5倍くらいの花が咲いているのです。よく見るとその花は全て雄花です、つまり実にならない花でした。 たぶん、わが身を守るための自然界の現象だと思います。 人間で例えたら、女性が30人くらいの子供を産むに等しいことだったのかもしれません。 かわいそうで、途中からは受粉作業をやめましたが、来年は自然に任せた野菜作りをしたいと思っております。
第97回 2007.09.10
運勢
以前にも申しあげたかと思いますが、私は毎年自分、家族の運勢を見てもらっています。
これまで見ていただいた先生は、女性で始めて高野山での修行をされた方で、非常に特殊な能力を持った先生でした。
ただ高齢のため、去年から名古屋の先生(女性で、60歳くらいかと思います。)にお世話になっております。
この先生もすばらしい能力を持っておられます。
運勢を見るというか、霊界と交信をとっておられる感じが致します。
これまで約20年間見ていただき私なりに悟ったことは、運勢がいい年、悪い年、過ごし方は一緒でいいとの事です
私の運勢が悪かった時にとった行動。
4年前、約2週間の「地獄の訓練」を体験する。
昨年、意見は出すが決定権はスタッフに任せる。
おかげさまで非常にいい結果につながったと思っております。
以前は、運勢がいい年に、災いの原因を作っていたのかもしれません。
今は、運勢が悪いときこそ努力して、発展の要素を作ろうと思っています。
運勢が悪いときに、私が心がけていること。
1.自身の内面の向上に努める。
2. 感謝する気持ちを持つ。
簡単なようでなかなか難しいことですが、そのように心がけております。
以前にも申しあげたかと思いますが、私は毎年自分、家族の運勢を見てもらっています。 これまで見ていただいた先生は、女性で始めて高野山での修行をされた方で、非常に特殊な能力を持った先生でした。 ただ高齢のため、去年から名古屋の先生(女性で、60歳くらいかと思います。)にお世話になっております。 この先生もすばらしい能力を持っておられます。 運勢を見るというか、霊界と交信をとっておられる感じが致します。 これまで約20年間見ていただき私なりに悟ったことは、運勢がいい年、悪い年、過ごし方は一緒でいいとの事です 私の運勢が悪かった時にとった行動。 4年前、約2週間の「地獄の訓練」を体験する。 昨年、意見は出すが決定権はスタッフに任せる。 おかげさまで非常にいい結果につながったと思っております。 以前は、運勢がいい年に、災いの原因を作っていたのかもしれません。 今は、運勢が悪いときこそ努力して、発展の要素を作ろうと思っています。 運勢が悪いときに、私が心がけていること。 1.自身の内面の向上に努める。 2. 感謝する気持ちを持つ。 簡単なようでなかなか難しいことですが、そのように心がけております。
第96回 2007.09.03
うるさいと思われるかもしれませんが、話を聞いていただけますか。
実は先日、スポーツをやっていた仲間とゴルフを致しました。
仲間の一人が、ドラコン(ドライバーで飛距離を争う)をやってみようといいます。
相手は、年齢が私より一人は5歳くらい、もう一人は15歳くらい若くて、ともにスポーツは野球、柔道をやっていました。
体格は一回りから二回りくらい大きい相手です。
私は、あるコンペでハンディキャップを36もらっているへたくそです。
結果は、5ホールのうち4ホールを私が取ってしまったのです。
嬉しいですね。男ですからスコアーでは負けても、力では負けたくない本能がありますよね。
どうも相手は、私の口撃に負けたようです。
私も2ホールくらいにしとけば良かったのに4ホールも取ってしまったので、相手はスコアーでは勝っているのに、気のせいか元気をなくした感じが致しました。
仲間は、毎月ゴルフをやろうといっております。
私は仲間を失いたくないので、何かの形でハンデをあげようと思い、色々考えてみました。
いい案だと思いますが、レディースティーから打ってもらう事にしたらどうでしょうかね・・・?
実は先日、スポーツをやっていた仲間とゴルフを致しました。 仲間の一人が、ドラコン(ドライバーで飛距離を争う)をやってみようといいます。 相手は、年齢が私より一人は5歳くらい、もう一人は15歳くらい若くて、ともにスポーツは野球、柔道をやっていました。 体格は一回りから二回りくらい大きい相手です。 私は、あるコンペでハンディキャップを36もらっているへたくそです。 結果は、5ホールのうち4ホールを私が取ってしまったのです。 嬉しいですね。男ですからスコアーでは負けても、力では負けたくない本能がありますよね。 どうも相手は、私の口撃に負けたようです。 私も2ホールくらいにしとけば良かったのに4ホールも取ってしまったので、相手はスコアーでは勝っているのに、気のせいか元気をなくした感じが致しました。 仲間は、毎月ゴルフをやろうといっております。 私は仲間を失いたくないので、何かの形でハンデをあげようと思い、色々考えてみました。 いい案だと思いますが、レディースティーから打ってもらう事にしたらどうでしょうかね・・・?
第95回 2007.08.27
秋が来るのを教えてくれる昆虫たちがまだ来ません。
気象庁が、今月18日頃から涼しくなると発表していました。
ところがいまだ涼しくなりません。
15日頃に発表を聞いたかと思いますが、私はおかしいなと思っていました。
毎年秋の気配が近づくと、蝉のツクツクボウシが鳴き始め、また、赤とんぼの軍団がやってきて、子供の頃は夏休みの終わりを感じ、寂しい思いをしていました。
今年はいまだ真夏の象徴と思いますが、クマゼミが盛んに泣いており、昆虫たちのほうが本能で分かっている感じですね。
ただ、ツクツクボウシが少し鳴き始めましたから、少し秋の気配がするのかもしれませんね。
しかし、赤とんぼはまだ飛来していません。
いずれにしてもあと1週間前後でしょうから、皆さんもう少し辛抱しましょうね。
気象庁が、今月18日頃から涼しくなると発表していました。 ところがいまだ涼しくなりません。 15日頃に発表を聞いたかと思いますが、私はおかしいなと思っていました。 毎年秋の気配が近づくと、蝉のツクツクボウシが鳴き始め、また、赤とんぼの軍団がやってきて、子供の頃は夏休みの終わりを感じ、寂しい思いをしていました。 今年はいまだ真夏の象徴と思いますが、クマゼミが盛んに泣いており、昆虫たちのほうが本能で分かっている感じですね。 ただ、ツクツクボウシが少し鳴き始めましたから、少し秋の気配がするのかもしれませんね。 しかし、赤とんぼはまだ飛来していません。 いずれにしてもあと1週間前後でしょうから、皆さんもう少し辛抱しましょうね。
第94回 2007.08.20
今年の夏休み
今年は旅行にも行かず、苗場の山小屋で過ごしました。
なにをやっていたかと言いますと。
毎朝3時頃に起きてギターの練習から始まり、テレビを見たり、今年の前期を振り返ったりして、5時くらいからは山小屋の周りの草を刈ったり、雑木を切ったり、畑仕事をしていました。
7時くらいからは酒を飲みながらの食事づくりです。
昼間は下手なゴルフをやりに行くか、テレビで高校野球を見てのんびりすごしました。
私は一ヶ月のうち1、2回は山小屋に来て、野菜作りなどをしています。
将来、近くて暖かいところ、伊豆などがいいですね。
そこで魚を釣ったり野菜を作ったりして、自給自足に近いことをしてみたいと思っております。
今はその準備の為に、野菜づくり等の研究をしています。
山小屋から撮った写真を紹介致します。
正面に見えるのは苗場スキー場の夕暮れです。
お盆のときは、プリンスホテルで催される打ち上げ花火が間じかに見えます。大晦日の夜は、たいまつを掲げたスキーヤーの皆様が、苗場山の頂上から降りてくる幻想的な光景を見ることができます。
黒く見えるのは、今回アスパラガス30株くらいを移植した畑で、今現在は、山芋・チンゲンサイ・大根などが育っていて、手前が花畑になっています。
回りには別荘が数件あり、永住しておられる方もおられる、こんな環境のところです。
今年は旅行にも行かず、苗場の山小屋で過ごしました。 なにをやっていたかと言いますと。 毎朝3時頃に起きてギターの練習から始まり、テレビを見たり、今年の前期を振り返ったりして、5時くらいからは山小屋の周りの草を刈ったり、雑木を切ったり、畑仕事をしていました。 7時くらいからは酒を飲みながらの食事づくりです。 昼間は下手なゴルフをやりに行くか、テレビで高校野球を見てのんびりすごしました。 私は一ヶ月のうち1、2回は山小屋に来て、野菜作りなどをしています。 将来、近くて暖かいところ、伊豆などがいいですね。 そこで魚を釣ったり野菜を作ったりして、自給自足に近いことをしてみたいと思っております。 今はその準備の為に、野菜づくり等の研究をしています。 山小屋から撮った写真を紹介致します。 正面に見えるのは苗場スキー場の夕暮れです。 お盆のときは、プリンスホテルで催される打ち上げ花火が間じかに見えます。大晦日の夜は、たいまつを掲げたスキーヤーの皆様が、苗場山の頂上から降りてくる幻想的な光景を見ることができます。 黒く見えるのは、今回アスパラガス30株くらいを移植した畑で、今現在は、山芋・チンゲンサイ・大根などが育っていて、手前が花畑になっています。 回りには別荘が数件あり、永住しておられる方もおられる、こんな環境のところです。
第93回 2007.08.06
うなぎについて
以前、週間日誌で取り上げましたが、この季節になると子供の頃のうなぎ漁を思い出します。
漁の仕方
1. 餌をつけて糸を垂らし竿で釣る。
2. さおの先に短い糸(5cm位)と針をつけ、岩場の穴に竿の先を入れて、潜んでいるうなぎを釣る
3. 水中眼鏡をつけて、モリで突く。(岩陰にいる場合は、入り口近くで小指などを動かしたりすると、えさと間違えて出てくるのでその瞬間をモリで突く)
もりを使って捕る場合注意しなければならないのは、獲物をモリからはずす際に噛みつかれることがあります。
歯はありませんが、かまれると非常に痛いです、血が出ることもたびたびありました。
また、うなぎを観察しますといろんな違いがあることに気が付きます。
まず、色が大きく分けて3種類あります。
白っぽいうなぎ、これは海から上がってきたものかと思います。
黒っぽいうなぎ、これは川の下流にすんでいるものかと思われます。
黄色いうなぎ、これは川の上流から下ってきたものではないでしょうか。
また、頭(エラ部分)が細いものと大きいもの。
これはたぶん、食べ物の違いではないかと思います。
うなぎは獰猛ですから、どじょう・たにし・カニ・ミミズ等いろんなものを食べています。
たぶん頭が大きいのは硬いもの、たにし・カニなどを主に食べているうなぎでしょう。
近いうちに、うなぎ釣りに行く予定です。
以前、週間日誌で取り上げましたが、この季節になると子供の頃のうなぎ漁を思い出します。 漁の仕方 1. 餌をつけて糸を垂らし竿で釣る。 2. さおの先に短い糸(5cm位)と針をつけ、岩場の穴に竿の先を入れて、潜んでいるうなぎを釣る 3. 水中眼鏡をつけて、モリで突く。(岩陰にいる場合は、入り口近くで小指などを動かしたりすると、えさと間違えて出てくるのでその瞬間をモリで突く) もりを使って捕る場合注意しなければならないのは、獲物をモリからはずす際に噛みつかれることがあります。 歯はありませんが、かまれると非常に痛いです、血が出ることもたびたびありました。 また、うなぎを観察しますといろんな違いがあることに気が付きます。 まず、色が大きく分けて3種類あります。 白っぽいうなぎ、これは海から上がってきたものかと思います。 黒っぽいうなぎ、これは川の下流にすんでいるものかと思われます。 黄色いうなぎ、これは川の上流から下ってきたものではないでしょうか。 また、頭(エラ部分)が細いものと大きいもの。 これはたぶん、食べ物の違いではないかと思います。 うなぎは獰猛ですから、どじょう・たにし・カニ・ミミズ等いろんなものを食べています。 たぶん頭が大きいのは硬いもの、たにし・カニなどを主に食べているうなぎでしょう。 近いうちに、うなぎ釣りに行く予定です。
第92回 2007.07.30
暑い夏が近づいてきましたね。
毎年のことですが当社のショールームは、クーラーの利きが悪く苦労しています。
南向きに面していますので余計大変です。
去年は南側に、ニガウリを4・5本植えてみました。
効果は抜群で、体感温度で3度くらい低くなった感じがいたしました。
また恩恵で、ニガウリ約150本の収穫もありました。
今年は連作障害を考え、ニガウリを植えることはやめました。
そこで考えたのが無色耐熱フイルムを南・西の窓に貼ることです。(私が貼りました、うまいものですよ。)
防犯対策にもなるので一石二鳥を狙ったのです。
効果は、昨日の暑い日、気のせいかニガウリより効果がある感じが致しました。
おかげ様で、今のところ快適です。
毎年のことですが当社のショールームは、クーラーの利きが悪く苦労しています。 南向きに面していますので余計大変です。 去年は南側に、ニガウリを4・5本植えてみました。 効果は抜群で、体感温度で3度くらい低くなった感じがいたしました。 また恩恵で、ニガウリ約150本の収穫もありました。 今年は連作障害を考え、ニガウリを植えることはやめました。 そこで考えたのが無色耐熱フイルムを南・西の窓に貼ることです。(私が貼りました、うまいものですよ。) 防犯対策にもなるので一石二鳥を狙ったのです。 効果は、昨日の暑い日、気のせいかニガウリより効果がある感じが致しました。 おかげ様で、今のところ快適です。
第91回 2007.07.23
2年ぶりにパチンコをやってみました。
実は私、学生時代の3・4年生の時はほとんど勉強もしないで、パチンコばかりやっていました。
みんなからは「パチンコ先生」、「パチンコ狂」などと言われていたほどです。
最高は、1年半にわたり負けたことがなかったこともありました。
就職してから友人が、“会社の組合新聞を作ることになったが、何か面白い内容のものがないか”と相談に来たことがありました。
私が、パチンコの釘の見方の原稿を渡したところ、後日組合員から非常に喜ばれたとの事でした。
アンコールに答え、次回もパチンコに関した原稿を送りました。
さてパチンコの結果は、8,000円の負けでした。(言い訳になるかもしれませんが、最近のパチンコ台は、釘の要素よりバクチ的要素が大きいため難しいですね)
おまけに、パチンコ台に10,000円札を入れっぱなしで、お釣り7,000円を取り忘れたため、わずか10分でお釣りがなくなっていました。
もう一生パチンコはやりません・・・・。
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
実は私、学生時代の3・4年生の時はほとんど勉強もしないで、パチンコばかりやっていました。 みんなからは「パチンコ先生」、「パチンコ狂」などと言われていたほどです。 最高は、1年半にわたり負けたことがなかったこともありました。 就職してから友人が、“会社の組合新聞を作ることになったが、何か面白い内容のものがないか”と相談に来たことがありました。 私が、パチンコの釘の見方の原稿を渡したところ、後日組合員から非常に喜ばれたとの事でした。 アンコールに答え、次回もパチンコに関した原稿を送りました。 さてパチンコの結果は、8,000円の負けでした。(言い訳になるかもしれませんが、最近のパチンコ台は、釘の要素よりバクチ的要素が大きいため難しいですね) おまけに、パチンコ台に10,000円札を入れっぱなしで、お釣り7,000円を取り忘れたため、わずか10分でお釣りがなくなっていました。 もう一生パチンコはやりません・・・・。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回