ハードメープル材のカウンター下収納 (K-013)
ダイニングテーブルが置かれる予定の中央部分は引戸になっています。
その左右は対称のデザインにして上段に引出し2杯、下段を観音扉にしました。
天板下に引戸レールを埋め込むことで余計な板が見えてこないすっきりとした意匠になっています。
引手はすべて掘り込み式にしています。引戸の手掛は弓矢の矢をイメージした意匠としています。
ハードメープル材のやさしい木目が室内との調和を演出しています。
引戸の幅と左右の扉は構造は違いますが、扉サイズを合わせて製作しています。
引戸を左右に開けた状態
テーブルも同じハードメープル材で製作させていただきました。
「ハードメープル材のカウンター下収納」に関連のある記事をお探しいただけます
「ハードメープル材のカウンター下収納」を見ている方はこの記事も見ています
-
『見た目でわからない難しさ』 あえて文字を強調してしまいました。 それだけとてもとても難しかった家具が無事 ...…
-
天然木ナラ材で製作したカウンター下収納です。 じつは既存カウンターのせり出しサイズが小さいため、 ...…
-
上段は既存カウンターの奥行サイズにあわせた3列の引出し。 その下は既存よりも奥行を増やし、収納品にあわせた引戸 ...…
-
ダイニングのカウンター下に設置した収納家具です。 外部はすべて鏡面塗装で作りました。 カウンターは人工大理石で ...…
-
カウンター下収納と、ダイニングまで繋がっていくL型のデスク家具を製作しました。 天板はビーチ材(ブナ材)の無垢 ...…